HOME > 学部・学科同窓会一覧 > 法学部同窓会
学部・学科同窓会一覧
法学部同窓会
名称 |
法学部同窓会 |
---|---|
分類 |
学部同窓会 |
代表者 |
矢島 基美(1980法法、82院修、85院博) |
hougakubu-alumni[at]sophiakai.gr.jp |
|
URL |
|
紹介文 |
法学部同窓会は法学部と法学研究科卒業生および教職員合計約1万4,000名で構成、今後会員相互の交流、親睦を図るとともに講演会、シンポジウムなどを開催、また法学部の教育・研究推進のために必要な支援事業を行います。 なお、本会は会員の終身会費(1万円)を基盤に、会合などの参加費、寄付、事業収益などで運営しますが、終身会費の支払方法についても今後ソフィア会ホームページでお知らせいたします。 |
法学部同窓会の関連情報
2023年05月08日 |
|
2023年02月07日 |
|
2022年11月11日 |
|
2022年09月27日 |
|
2022年07月19日 |
|
2022年07月05日 |
|
2022年05月06日 |
|
2022年03月24日 |
|
2021年11月15日 |
|
2021年10月04日 |
|
2021年06月22日 |
|
2021年05月06日 |
|
2021年04月20日 |
|
2020年10月21日 |
|
2020年04月21日 |
|
2020年03月19日 |
|
2020年01月29日 |
|
2019年11月13日 |
|
2019年09月20日 |
|
2019年09月05日 |
|
2019年07月09日 |
|
2019年07月05日 |
|
2019年05月13日 |
|
2019年03月20日 |
|
2019年02月08日 |
|
2018年10月31日 |
|
2018年10月18日 |
|
2018年10月18日 |
|
2018年08月09日 |
|
2018年07月06日 |
|
2018年06月06日 |
|
2018年06月05日 |
|
2018年05月11日 |
|
2018年03月19日 |
|
2018年03月02日 |
|
2017年12月22日 |
法学部同窓会(SLA)がセミナーシリーズ第11回を開催-2018.1.24(水) テーマは「大改正」時代の民法典―民法の中の弱者と強者 |
2017年11月15日 |
|
2017年11月10日 |
|
2017年10月20日 |
|
2017年10月16日 |
|
2017年08月22日 |
|
2017年07月11日 |
法学部同窓会(SLA)がセミナーシリーズ第10回を開催-7.25(火) テーマは「裁判官と公証人の目からみた裁判と公証実務」 |
2017年06月07日 |
|
2017年05月09日 |
|
2017年02月21日 |
法学部同窓会(SLA)がセミナーシリーズ第9回を開催―3.23(木) テーマは「トランプ政権のTPP離脱――日本の針路を探る」 |
2016年10月19日 |
|
2016年07月25日 |
|
2016年05月25日 |
|
2016年05月24日 |
|
2016年02月19日 |
|
2016年01月19日 |
|
2015年11月02日 |
法学部同窓会(SLA)セミナーシリーズ第5回-11/25(水)開催 テーマは「TPPを読む --国際経済ルールの視点から」 |
2015年09月02日 |
|
2015年07月24日 |
|
2015年07月02日 |
|
2015年04月13日 |
法学部同窓会(SLA)セミナーシリーズ第3回-4/22(水)開催 テーマは「国際化時代における家族の子をめぐる紛争とハーグ条約」 |
2015年02月10日 |
|
2014年12月05日 |
法学部同窓会セミナーシリーズ第2弾は「従業員の発明は誰のものか?」 セミナー終了後にはスクワール麹町で法学部同窓会新年交流会も-1/13開催 |
2014年09月01日 |
|
2014年06月24日 |
|
2014年02月25日 |
|
2013年12月26日 |
|
2013年12月17日 |


