法学部同窓会セミナーシリーズ 第13回
"法と実務の最前線" 11月9日(金)
2018年10月18日
法学部同窓会企画・主催として好評の「セミナー"法と実務の最前線"」が、下記のとおり開催されます。
今回は、労働法がご専門の富永晃一先生をお招きし、先般成立した働き方改革関連法を素材にお話しいただきます。
富永先生からは、<正規労働者・非正規労働者の不合理な待遇差の解消や、時間外労働の上限規制・一定の要件をみたす専門職を労働時間規制から除外する高度プロフェッショナル制度の導入等を主内容とする「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(いわゆる「働き方改革関連法」が2018年6月29日に国会(参議院本会議)で可決・成立し、7月6日に公布されました(労働時間規制関係は2019年4月不合理な待遇差解消関係は2020年4月に施行予定)。評価も分かれるこの立法の主要な施策をご紹介し、日本の働き方の今後についてご一緒に考えてみたいと思います>とのご挨拶をいただいております。
皆様のご参加をお待ちしております。
記
日 時: |
2018年11月9日(金)18:30~20:00 |
会 場: |
法学部大会議室(2号館13階) |
テーマ: |
「働き方改革関連法」について |
講 師: |
![]() 富永晃一(上智大学法学部教授) |
対 象: |
法学部同窓生ほか教職員、大学院生、他学部の卒業生 |
参加費: |
無料 |
その他: |
セミナー終了後、そのまま懇親会を開催予定(会費:1,000円) |
以上
法学部同窓会会長
矢島基美(1980法法)
法学部同窓会の最新情報
2025年01月15日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年07月05日 |
|
2024年07月05日 |