法学部同窓会が設立総会・懇親会を開催
2014年02月25日
細川護煕氏(63法法)が記念講演
2月15日(土)、法学部同窓会は2号館17階国際会議場および5階学生食堂で設立総会・懇親会を開催しました。
記録的大雪に見舞われた翌日で開催が危ぶまれる状況でしたが、結果的には100名を超える会員が出席。来賓として髙祖敏明上智学院理事長、滝澤正上智大学学長、和泉法夫ソフィア会会長をお招きする中、午後2時からの総会、午後4時からの懇親会とも盛大に執り行うことができました。
総会の第二部では、1963年法学部卒の細川護煕氏(元総理大臣)が記念講演。つい1週間前に終了した東京都知事選挙の話で参加者の関心を集めると、細川家に伝わる膨大な資料・古文書に基づく歴史秘話、エピソードなどを1時間以上にわたって紹介されました。続いて、滝澤学長からは上智大学について、江藤淳一法学部長からは法学部の現況についてのお話がありました。
会場を5階学生食堂に移しての懇親会は、辻伸行法学部同窓会長(元法学部長、上智大学教授)の挨拶、和泉ソフィア会長の乾杯でスタート。当日は、1963年卒から2013年卒まで50年にわたる幅広い年代層の同窓生が参加しており、それぞれの代から学生時代の思い出、現在の仕事などの話をいただきました。
最後は恒例の校歌斉唱とエール。交通機関のトラブルなどで残念ながら欠席された方もおりましたが、法学部同窓会のKickoffにふさわしい会となりました。
上智大学法学部同窓会広報委員長
宍戸 周夫(71法法)

辻会長による開会の辞

髙祖理事長による来賓挨拶

細川護煕氏が記念講演

昨年卒業したばかりの同窓生

恒例の校歌斉唱

エールで締め

法学部同窓会の最新情報
2025年01月15日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年07月05日 |
|
2024年07月05日 |