上智大学法学部同窓会主催「俳句講座」のお知らせ
2020年10月21日
上智大学法学部同窓会ではこれまで、NPO法人双牛舎のご協力をいただき、年2回(5月・11月)、俳句を愉しむ会を企画・開催してきました。
本年はこれを句会形式で実施しようと考えていたところ、新型コロナウィルス感染拡大にともない、5月開催の第8回講座はメール句会として実施せざるをえませんでした。しかるに、その句会では投句される方が存外に多く、メール句会という形式についても好意的にお受け止めいただいたようです。
そこで、11月開催予定の第9回講座も、現時点でなお上記事態の収束が見込めないことから、引き続きメール句会とさせていただくことにしました。前回、ご参加いただいた方はもちろん、俳句や句会のご経験のない方におかれても、日頃の気晴らしも兼ね、一句、二句、ひとひねりしてみるよい機会かと存じます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
記
- 句会参加者による投句(下記のうちのいずれか一句でも可)
- 一句は、兼題による。兼題は、秋の季語の「爽(さわ)やか」(さやか、爽秋、爽涼、爽気も可)。
- もう一句は、秋季の自由題とする。
- 投句者の氏名、卒年、学部学科(卒業生以外の方は所属)明記のこと。
- 締め切り:11月7日(必着)
- 送信先:本句会幹事の石丸雅博
(mとiの間に_(アンダーバー)記号が入る)
- 事務局による投句の取りまとめ
- NPO法人双牛舎の共同代表である大澤水牛、今泉而云の両氏による 講評(すべての投句を対象とする)
- 11月末を目途に、投句者全員に講評(一覧形式による)の返信
以上
法学部同窓会会長
矢島基美(1980法法)
法学部同窓会の最新情報
2025年01月15日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年11月12日 |
|
2024年07月05日 |
|
2024年07月05日 |