ソフィア俳句会
令和七年二月例会報告
兼題 立春
2025年03月10日
二月例会は予定通り27日に開催され、会員相互の意見交換も活発に行われました。
句会代表の根来久美子氏、会員の後藤洋氏、野地陽花氏による選句、会員選最多句、及び自薦句は以下の通りです。
会場 |
ソフィアンズクラブ B、C会議室 |
参加者 |
17名(欠席投句1名を含む) |
兼題 |
「立春」 |
五句出句 十句選 |
根来久美子 選 | |||
(特選) | |||
土筆摘む捨畑に建つ開墾碑 | ザザ虫 | ||
黄の蘂のあふぐ天心落椿 | 海村 | ||
初蝶のかはしてゆけり地獄門 | 陽花 | ||
(並選) | |||
駒返る草の輝く都井岬 | 榮 | ||
梅林を出れば世俗の風の中 | 榮 | ||
抱き上げし子の触るる枝梅ふふむ | 都代子 | ||
山茱萸や光の粒を纏ひゐる | 都代子 | ||
冴返る法堂までの長廊下 | 海村 | ||
谷川のひかり引き寄せ猫柳 | まありい | ||
川底に蠢く影や春立ちぬ | ザザ虫 | ||
白梅や多摩に伝はる民権史 | 洋 | ||
子雀の五羽ほどこぼれ土手穿る | 怜子 | ||
後藤洋 選 | (特選) | ||
賑やかやキルト仲間の針供養 | まありい | ||
貝寄風や砂さざなみを起こしをり | まありい | ||
焼海苔を当に蕎麦屋の吟醸酒 | 榮 | ||
小禽の角組む蘆に群がれり | 百合子 | ||
隣家より般若心経恋の猫 | ちあき | ||
(並選) | |||
抱き上げし子の触るる枝梅ふふむ | 都代子 | ||
日の目見ぬままに雛の古りゆける | 都代子 | ||
山茱萸や光の粒を纏ひゐる | 都代子 | ||
まろやかに甍光りて寒明ける | 扇治 | ||
立春や踏み出す大地試歩一歩 | ザザ虫 | ||
佐渡望む陽だまる傾り雪割草 | 榮 | ||
この先は小高き古墳涅槃西風 | 陽花 | ||
押し上ぐや天窓の囀の雨 | 久美子 | ||
大いなる昭和百年春立てり | 弥生 | ||
春立つや鴫立庵に逍遥す | 朋重 | ||
谷川のひかり引き寄せ猫柳 | まありい | ||
ヘルメットに隠れて笑顔春の風 | 知子 | ||
野地陽花 選 | |||
(特選) | |||
土筆摘む捨畑に建つ開墾碑 | ザザ虫 | ||
行きあひし馬頭観音山笑ふ | 都代子 | ||
梅林を出れば世俗の風の中 | 榮 | ||
世の隅の目刺好みし暮しかな | 洋 | ||
(並選) | |||
日の目見ぬままに雛の古りゆける | 都代子 | ||
抱き上げし子の触るる枝梅ふふむ | 都代子 | ||
闘病の果てを見送る余寒の日 | 扇治 | ||
繰り返す山焼くりかへすいのち | 久美子 | ||
春立つや机上の地図に旅心 | 弥生 | ||
冴返る法堂までの長廊下 | 海村 | ||
駒返る草の輝く都井岬 | 榮 | ||
ふはふはと古巣の中の和毛かな | ザザ虫 | ||
春立ちし一万四千余島かな | 洋 | ||
賑やかやキルト仲間の針供養 | まありい | ||
春の来て富士はゆつくり霞みゆく | 香文 | ||
隣家より般若心経恋の猫 | ちあき | ||
会員選最多句(10名) | |||
谷川のひかり引き寄せ猫柳 | まありい | ||
山茱萸や光の粒を纏ひゐる | 都代子 | ||
今日の一句 | |||
立春のコメ研ぐ小気味良きリズム | 久美子 | (根来久美子 80文国) | |
唯一無二金継ぎ壺の春立ちぬ | 榮 | (鈴木栄 64経経) | |
土筆摘む捨畑に建つ開墾碑 | ザザ虫 | (小池拓夫 64法法) | |
補聴器の拾ふ雑音春愁ひ | 弥生 | (岩渕純子 64外英) | |
日の目見ぬままに雛の古りゆける | 都代子 | (坂井都代子 66文英) | |
鳥集ふをちこちの枝春の宴 | 怜子 | (和高怜子 67文新) | |
それとなく立ちそれとなき国の春 | 洋 | (後藤洋 68理物) | |
冴返る法堂までの長廊下 | 海村 | (畔柳文雄 68理物) | |
初蝶のかはしてゆけり地獄門 | 陽花 | (野地陽子 69外英) | |
谷川のひかり引き寄せ猫柳 | まありい | (吉迫まありい 73国際) | |
隣家より般若心経恋の猫 | ちあき | (國司千晶 74文仏) | |
小禽の角組む蘆に群がれり | 百合子 | (門倉百合子 75文独) | |
春立つや雨人肌になじみ沁む | 深雪 | (岩瀬深雪 78外独) | |
立春のトップニュースや大寒波 | 知子 | (山田知子 79文国) | |
春立つや鴫立庵に逍遥す | 朋重 | (宮崎朋子 82文史) | |
生きてゐる生きてゆくぞと猫の恋 | 扇治 | (児山扇治 86文新) | |
(欠席投句) | |||
春の来て富士はゆつくり霞みゆく | 香文 | (田中香文 79文国) |
【次回例会】
日時: |
3月27日(第4木曜) 12時10分投句締切 |
場所: |
ソフィアンズクラブ A,B会議室 |
兼題: |
「春めく」 |
【予告】
四月句会: |
4月24日(第4木曜) ソフィアンズクラブ |
五月句会: |
5月29日(第5木曜) ソフィアンズクラブ |
ソフィア俳句会の最新情報
2025年03月10日 |
|
2025年02月05日 |
|
2025年01月08日 |
|
2024年12月09日 |
|
2024年11月08日 |