ソフィア会三水会
1月の開催ご案内(2025年1月14日)
2024年12月23日
三水会からのお知らせ
三水会とは40年超、月例で活動を続けている講演・懇親会です。講師は様々な分野で活躍されているソフィアン。どこで、誰が、どんな活躍、取り組みをしているかをご紹介しネットワークを繋げたいというのがミッションです。参加を希望される方は下記の開催案内をご覧下さい。
ソフィア会三水会 2025年1月の開催ご案内
野球ニュースは毎日の必須ニュースですね。今年も日々の米大リーグ、大谷選手のホームラン、盗塁に一喜一憂する人、国内リーグもセ・パ両リーグ、日本シリーズの盛り上がりで数々の話題と感動、多くのドラマを生み出しました。来年、3月にはMLB公式戦が日本で開催、日本チームとの試合も予定されファンの大きな関心を集めています。子どもから大人にまで愛される野球、今回は三水会では初めての本格的な野球に関するお話です。
開催概要
日時: |
2025年1月14日(火) 18:30 ~ 最大21:00 |
会場: |
ソフィアンズクラブ(四ツ谷キャンパス ソフィアタワー6号館6F) |
参加費: |
ソフィアンズクラブ使用料、懇親会費を当日の参加者で案分させていただきます。 |
申し込み〆切: |
2025年1月6日(月) |
参加申込先: |
bwnk[at]km.catv.ne.jp |
◇テーマ 「日本のプロ野球の今とこれから」
様々なスポーツ競技の中でも野球は人気の絶えないトップクラスのチーム競技ではないでしょうか?人気チームへの思い入れ、熱烈なファンが支える熱量は社会に元気とエネルギーを与えているようにさえ思えます。その野球も時代やメディアの変遷の中、進化し変化しています。今回は様々な角度で日本の野球を考えてみようとプロ野球 (NPB) 球団職員の松本明さんにお話をいただきます。
◇講演者ご紹介
松本 明 (まつもと・あきら)様 プロ野球 (NPB) 球団職員。(球団名は当日会場でご紹介します)
2012年、国際教養学部 比較文化コース卒。比較文化専攻で宗教・哲学を学び、交換留学生としてオスロ大学でも学ばれました。課外活動では 英語ディベートサークル Sophia Debating Society に所属。卒業後、外資系 ITセキュリティ企業、国内コンサルティング企業を経て2021年より現職。球団で放送権をはじめとする権利ビジネスや、BtoB領域での新規事業開発に従事されています。
幹事:黒水則顯、佐藤光利
以上
今後の三水会の予定(講師/テーマは改めてお知らせします)
・ 2月19日(水)
・ 3月10日(月)
三水会の最新情報
2024年12月23日 |
|
2024年09月20日 |
|
2024年08月26日 |
|
2024年07月19日 |
|
2024年07月02日 |