ソフィア俳句会
令和三年四月例会(メール句会)報告
2021年05月13日
今月もメール句会となりました。残念ながら名誉教授・大輪靖宏先生は今回は御欠席でしたが、多数のご参加を得、俳句会代表の根来久美子氏初め会員諸氏のご尽力により成立しました。
代表の選句及び会員互選による特選句並びに自薦句は、以下の通りです。
参加者 |
二十七名 |
兼題 |
「蝶」三句出句七句選 |
根来久美子選 | ||
(特選) | ||
をさなみな頭でつかち土筆生ふ | 榮 | |
雨の日を宿りの蝶の息づかひ | 洋 | |
柔らかき針撒くやうに春の雨 | 剛 | |
花冷えや素肌に触るる黒真珠 | ちあき | |
競り終へて安房の湊の日永かな | 陽花 | |
ムニエルへタルタルソース花曇 | 都代子 | |
つと肩にゐて去りし蝶母ならむ | 収子 | |
(並選) | ||
山手線ひと駅乗りし蝶空へ | さむ | |
奥入瀬の流れふくらみ春の蝶 | 陽花 | |
杖をつく先へ先へと紋白蝶 | ザザ虫 | |
さくらさくらゆらりゆらりとゆくトラム | 弥生 | |
春北風を頬で確かめ杭の鳥 | 洋 | |
花水木ラテがふたつのテラス席 | 由貴 | |
茹でたての空豆の色もつ地球 | まありい | |
互選特選句 | ||
風と来て風と遊べる春の蝶 | ザザ虫 | (榮特選 香文特選) |
花冷えや素肌に触るる黒真珠 | ちあき | (陽花特選 知子特選) |
競り終へて安房の湊の日永かな | 陽花 | (まありい特選 怜子特選) |
初蝶や空の深さを翅に受け | 美音 | (ザザ虫特選 ちあき特選) |
葉の陰に宿を借りたか雨後の蝶 | 健二 | (啓子特選 幸子特選) |
雨の日を宿りの蝶の息づかひ | 洋 | (さむ特選 由貴特選) |
杖をつく先へ先へと紋白蝶 | ザザ虫 | (明子特選) |
湿りたる土の匂ひや春落葉 | ちあき | (海村特選) |
奥入瀬の流れふくらみ春の蝶 | 陽花 | (都代子特選) |
花の雲車窓より追ふ日曜日 | 由貴 | (深雪特選) |
花水木ラテがふたつのテラス席 | 由貴 | (節子特選) |
春夕焼母子の影を長くして | 海村 | (美音特選) |
几帳面は言はずもがなに蒸鰈 | 海村 | (洋特選) |
箸使ひ美しき義母木の芽和 | 幸子 | (健二特選) |
テラス席お喋りに入る紋黄蝶 | 幸子 | (占爐特選) |
つくばひに浮かぶ花蕊色淡く | まつ子 | (克特選) |
珍蝶をリリースできぬ罪深さ | さむ | (剛特選) |
ふるさとの名残の花に見送らる | 久美子 | (まつ子特選) |
紋白蝶追ふ子の小さき白い靴 | 明子 | (弥生特選) |
今朝からを話す人なく窓に蝶 | まありい | (収子特選) |
今日の一句(自薦) | ||
思ひ出が呼ぶ思ひ出や蝶の昼 | 久美子 | (根来久美子80文国) |
蝶一羽舞立ち留まりて何唄ふ | 占爐 | (鈴木顯一62文哲) |
熱戦のテニスの余白蝶の客 | 榮 | (鈴木榮64経経) |
蝶五匹酔ひたる如く舞ひ行けり | 剛 | (中村剛66文英) |
湯に放つ若布たちまち深緑 | 弥生 | (岩淵純子64外英) |
山手線ひと駅乗りし蝶空へ | さむ | (新山修71経経) |
黒塀の内よりふはと紋白蝶 | 海村 | (畔柳文雄68物理) |
電車ドア開くや匂ふ花林檎 | 克 | (五十嵐克至60法法) |
風と来て風と遊べる春の蝶 | ザザ虫 | (小池拓夫64法法) |
夢の蝶うつつの我を愉しませ | 洋 | (後藤洋68物理) |
箸使ひ美しき義母木の芽和 | 幸子 | (稲田幸子67文教) |
葉の陰に宿を借りたか雨後の蝶 | 健二 | (江澤健二60文英) |
道標に触れんばかりに紋白蝶 | 都代子 | (坂井都代子66文英) |
孫もヨガらしきポーズや春日和 | 香文 | (田中香文79文国) |
たんぽぽの花束もらふ郷の朝 | 明子 | (中村明子70文史) |
花蕊を傘に残して雨あがる | まつ子 | (中岡昭子67文教) |
しやきしやきと山独活の香気ひろがりぬ | 怜子 | (和高怜子67文新) |
奥入瀬の流れふくらみ春の蝶 | 陽花 | (野地陽子69外英) |
失せ物はここよと庭に蝶の舞ふ | 深雪 | (岩瀬深雪78外独) |
紋白蝶寺の小路であとさきに | 啓子 | (永井啓子67文新) |
キッチンのアネモネ揺れる客来たり | 節子 | (國島節子78外英) |
花の雲車窓より追ふ日曜日 | 由貴 | (レイトン由貴80文国) |
天秤の静止待つ人窓日永 | まありい | (吉迫まありい73国際) |
初蝶や空の深さを翅に受け | 美音 | 向瀬美音82外独) |
蝶々はからかふごとく目路の外 | 知子 | (山田知子79文国) |
弥勒仏蝶にあやされ春の笑み | 収子 | (堀収子80文国) |
揚羽蝶黄泉の国へと帰りけり | ちあき | (國司千晶74文仏) |
次回例会
次回もメール句会になります
締切:5月27日(木)13時(締切厳守!) |
兼題:「初鰹」 |
以上
ソフィア俳句会の最新情報
2025年01月08日 |
|
2024年12月09日 |
|
2024年11月08日 |
|
2024年10月04日 |
|
2024年09月04日 |