HOME > 各種ソフィア会 > ソフィア俳句会 令和二年十月例会(メール句会)報告各種ソフィア会

ソフィア俳句会 令和二年十月例会(メール句会)報告

2020年11月11日

今月もメール句会となりました。多数の参加を得、名誉教授・大輪靖宏先生の丁寧なご指導、俳句会代表の根来久美子氏のご尽力により成立しました。先生方の選句及び自薦句は以下の通りです。

参加者

二十九名

兼題

「栗」

三句出句七句選

大輪靖宏選

(特選)

鳥渡る農夫の磨く神楽面

陽花

からまつの針踏む小径秋のこゑ

陽花

栗熱しセーヌ河畔に襟立てて

陽花

栗爆ずる朝の小径にリスの影

深雪

願掛の如く栗剥く里の母

深雪

栗剥く手休めて思ふ母のこと

まつ子

ななかまどなほ夕映えに身をさらし

まつ子

乱れ咲くままに千草の百花園

ふえり

休肝日ひと日ずらして月見酒

ふえり

さしあたり箪笥二段の冬支度

海村

冬瓜の熱きを食みてはへひほふ

海村

栗を剥く我が手父の手そつくりに

怜子

不ぞろひの小芋ほつこり椀に盛る

怜子

日の匂ひ添へて新米届きけり

ちあき

穭田や畔一列に小学生

ちあき

錆鮎の濃き肌色の濡れ具合

刈り終へて二段三段高き稲架

一枝の栗をいただき篭に挿す

明子

空青し球根植うる小さき手

明子

草臥れし夕日まみれの栗の毬

都代子

濃りんだう先へと誘ふ那須の岳

幸子

曼殊沙華の同時多発の火の手かな

健二

秋高し大和三山定まりぬ

栄司

秋深し余白のおほき詩集かな

畑にてさあひと休みきのこ汁

節子

雨上がり落栗拾ふ児らの声

占爐

(並選)

止め石の先は結界秋の蝶

久美子

笑栗に化けたるロストボールかな

久美子

栗を剥くことも行事や寮暮し

久美子

秋麗や白猫集ふ田原坂

美音

栗名月かひなの傷のやや癒えぬ

美音

ふくよかな息吹漂ふ今年米

美音

浪人の子に勝栗の一袋

蔓引くや梢の莢に種の音

落栗の笑みて羅漢の泣きし顔

秋の池風なき朝を映しゆく

知子

栗ご飯となれば放課後栗拾ひ

知子

喰む顔を浮かべて剥くや栗の皮

知子

金木犀月の雫をまき散らす

弥生

長き夜の句作の友や電子辞書

弥生

紫蘇の実をしごく母の背小さくなり

香文

落栗を横目で探せし通学路

香文

秋晴れや庭好き友のもんぺかな

啓子

花寺の蔓梅擬に会ふ小路

啓子

鱗立つ白龍速し紅葉川

まありい

甘き香の栗のポタージュ帰宅待つ

まありい

朝まだき風止むを待ち栗拾ふ

ザザ虫

雍容と喜寿を迎へて栗おこは

片恋の文挟みあり雨月の書

十三夜炉端に埋めし栗のはぜ

占爐

透明の衝立越しの秋思かな

一面にかそけき花の蕎麦畑

まつ子

栗ご飯一汁のみでみな笑顔

さむ

鵯もどる樹間を縫つて飛び叫び

怜子

山々も錦を競ふ運動会

深雪

大使館蔦もみぢして国旗映ゆ

幸子

襟立てて焼栗抱へジャンギャバン

ちあき

根来久美子選

(特選)

毬栗のごと天性を隠しけり

まありい

鱗立つ白龍速し紅葉川

まありい

巫女の朱の袴さばきや菊日和

靖宏

休肝日ひと日ずらして月見酒

ふえり

曼殊沙華の同時多発の火の手かな

健二

秋深し余白のおほき詩集かな

襟立てて焼栗抱へジャンギャバン

ちあき

(並選)

冬瓜の熱きを食みてはへひほふ

海村

さしあたり箪笥二段の冬支度

海村

焼栗を一つ配られ中華街

健二

栗買ひて無沙汰の友を尋ねみむ

靖宏

透明の衝立越しの秋思かな

蔓引くや梢の莢に種の音

不ぞろひの小芋ほつこり椀に盛る

怜子

今日の一句(自薦)

巫女の朱の袴さばきや菊日和

靖宏

(大輪靖宏名誉教授)

止め石の先は結界秋の蝶

久美子

(根来久美子80文国)

いが栗を蹴る児のお頭まんまるく

占爐

(鈴木顯一62文哲)

摘み菜の朝どり椀の生気汲む

(鈴木榮64経経)

片恋の文挟みあり雨月の書

(中村剛66文英)

金木犀月の雫をまき散らす

弥生

(岩淵純子64外英)

熟れ柿を選りつ黒々大鴉

さむ

(新山修71経経)

さしあたり箪笥二段の冬支度

海村

(畔柳文雄68物理)

浪人の子に勝栗の一袋

(五十嵐克至60法法)

朝まだき風止むを待ち栗拾ふ

ザザ虫

(小池拓夫64法法)

雍容と喜寿を迎へて栗おこは

(後藤洋68物理)

笑栗や記録更新万歩計

幸子

(稲田幸子67文教)

焼栗を一つ配られ中華街

健二

(江澤健二60文英)

草臥れし夕日まみれの栗の毬

都代子

(坂井都代子66文英)

紫蘇の実をしごく母の背小さくなり

香文

田中香文79文国)

乱れ咲くままに千草の百花園

ふえり

(廣野ふえり82文社)

秋の池風なき朝を映しゆく

知子

(山田知子79文国)

毬栗のごと天性を隠しけり

まありい

(吉迫まありい73国際)

わたされし赤き落葉を書に挿む

明子

(中村明子70文史)

栗剥く手休めて思ふ母のこと

まつ子

(中岡昭子67文教)

栗を剥く我が手父の手そつくりに

怜子

(和高怜子67文新)

鳥渡る農夫の磨く神楽面

陽花

(野地陽子69外英)

栗爆ずる朝の小径にリスの影

深雪

(岩瀬深雪78外独)

秋晴れや庭好き友のもんぺかな

啓子

(永井啓子67文新)

漬物の定食うまし柿日和

栄司

(仲英司82外独)

朔日や金木犀のかくれをり

純子

(梅本純子82文仏)

秋麗や白猫集ふ田原坂

美音

(向瀬美音82外独)

栗いがをそつと触るは子猫かな

節子

(國島節子78外英)

日の匂ひ添へて新米届きけり

ちあき

(國司千晶74文仏)

次回例会

今月同様メール句会となります。

締切:

11月26日

(木曜)13時

(時間厳守)

兼題:

「帰り花」

以上

ソフィア俳句会の最新情報

2024年03月04日

ソフィア俳句会
令和六年二月例会報告
兼題 春時雨

2024年02月05日

ソフィア俳句会
令和六年一月例会報告
兼題 除夜の鐘または去年今年

2024年01月12日

ソフィア俳句会
令和五年十二月例会報告 兼題 冬の衣類全般

2023年12月12日

ソフィア俳句会
令和五年十一月例会報告 兼題 冬めく

2023年11月10日

ソフィア俳句会
令和五年十月例会報告 兼題 茸

>> ソフィア俳句会 団体概要ページ