HOME > 各種ソフィア会 > ソフィア俳句会 令和二年一月例会報告各種ソフィア会

ソフィア俳句会 令和二年一月例会報告

2020年02月07日

名誉教授・大輪靖宏先生のご指導のもと、かながわ県民センター 会議室にて開催されました。
俳句会代表の根来久美子氏の選も併せてお届けします。

令和二年一月例会報告

日 時

一月二十三日(木)

句会場

かながわ県民センター 会議室

参加者

二十三名

兼題

「七草」「七種」五句出句十句選

大輪 靖宏 選

(特選)

嫁ぎ来て初めて炊きし若菜粥

知子

ふうふうふう七草粥の色と香と

まありい

春近し動詞不規則変化して

久美子

無人駅降りて寒林日矢の中

賜りし五体を撫でて初湯かな

収子

七草や妻はとんとん左利き

健二

珈琲とクロワッサンの四日かな

海村

元旦や言葉四角に父の座へ

ことごとく枯れて光の芒原

ふえり

大寒や大仏の背は丸くなり

ザザ虫

(並選)

七草と呪文をかけて三種粥

香文

初茜少年一人海を聴く

幸子

大地の気胃の腑に落して若菜粥

ザザ虫

焦げすこし鍋に残して若菜粥

大寒の靴音尖る夜道かな

海村

冬空に三日月ぽんと星放つ

明子

どよめきの起こるどんどの大崩れ

ふえり

元旦や猫のくさめもめでたけれ

さむ

焼け落ちし巴里の寺院に夜の雪

さむ

若菜粥二人で啜る根来椀

占爐

根来 久美子 選

(特選)

初暦開けば旅に招かるる

幸子

父祖の地や若菜を摘みて帰りなむ

靖宏

ひとひらの雪受け止めしさざれ石

さむ

就中すずしろ甘し熱き粥

薺打つ己が余生を囃さんと

ふえり

菜粥吹く息の向うに春がある

(並選)

擦れちがふ人とのよすが寒牡丹

都代子

大地の気胃の腑に落して若菜粥

ザザ虫

その奥の巡礼古道山眠る

焦げすこし鍋に残して若菜粥

冬空に三日月ぽんと星放つ

明子

冬木越しアンリ・ルソーの月昇る

明子

若菜粥椀は大きめ輪島塗

靖宏

焼け落ちし巴里の寺院に夜の雪

さむ

今日の一句(自薦)

若菜粥椀は大きめ輪島塗

靖宏

(大輪靖宏名誉教授)

春近し動詞不規則変化して

久美子

(根来久美子80文国)

道尋ね若菜を貰ふ朝散歩

占爐

(鈴木顕一62文哲)

京わかな山懐の老舗宿

(鈴木榮64経経)

元旦や言葉四角に父の座へ

(中村剛66文英)

逝きし友よ遠くて近き冬銀河

弥生

(岩淵純子64外英)

古庭や土に還るを待つ落葉

さむ

(新山修71経経)

珈琲とクロワッサンの四日かな

海村

(畔柳文雄68理物)

焦げすこし鍋に残して若菜粥

(五十嵐克至60法法)

小旗振る膝にも毛布の車椅子

ザザ虫

(小池拓夫64法法)

就中すずしろ甘し熱き粥

(後藤 洋68物理)

初茜少年一人海を聴く

幸子

(稲田幸子67文教)

七草や妻はとんとん左利き

健二

(江澤健二60文英)

擦れちがふ人とのよすが寒牡丹

都代子

(坂井都代子66文英)

切り上げてもぐり込みたし干蒲団

香文

(田中香文79文国)

ことごとく枯れて光の芒原

ふえり

(廣野ふえり82文社)

嫁ぎ来て初めて炊きし若菜粥

知子

(山田知子79文国)

ふうふうふう七草粥の色と香と

まありい

(吉迫まありい73国際)

冬空に三日月ぽんと星放つ

明子

(中村明子70文史)

初釜や湯の音高し方丈間

まつ子

(中岡昭子67文教)

賜りし五体を撫でて初湯かな

収子

(堀収子80文国)

贅沢に富士を仰ぎし三ヶ日

啓子

(永井啓子67文新)

万葉の恋はおほどか薺粥

ちあき

(國司千晶74文仏)

次回例会

二月二十七日(木)十三時~十八時(十三時より入室可、出句締め切り十三時四十分)

句会場

かながわ県民センター 1501

兼題

「寒明」「寒の明」「寒明く」五句出句十句選

以上

ソフィア俳句会の最新情報

2024年03月04日

ソフィア俳句会
令和六年二月例会報告
兼題 春時雨

2024年02月05日

ソフィア俳句会
令和六年一月例会報告
兼題 除夜の鐘または去年今年

2024年01月12日

ソフィア俳句会
令和五年十二月例会報告 兼題 冬の衣類全般

2023年12月12日

ソフィア俳句会
令和五年十一月例会報告 兼題 冬めく

2023年11月10日

ソフィア俳句会
令和五年十月例会報告 兼題 茸

>> ソフィア俳句会 団体概要ページ