ソフィア九月俳句会 報告とお知らせ
2014年10月07日
昨年の「俳句会の旗揚げ」以来、順調に回を重ね、和気藹々の内に仲間同士の句会を楽しんでおります。
今回は 新たに 粕谷滋夫(60外/西) 鈴木榮(64経/経)のお二人が出席してくれました。
九月例会につき 簡単な報告と 次回のお知らせを致します。
ご高覧頂ければ幸甚です。
第十一回九月定例句会
日時: |
2014年9月25日(水曜日) 13:00~15:00 |
場所: |
紀尾井坂ビル五階1号会議室 |
兼題: |
「月」 他時季自由句 計三句投句 各自五句選 |
参加 計14名 投句4名 計18名
参加者句 14名 |
|
|
・役終へて畦に寝転ぶ案山子かな |
ザザ虫 |
(小池拓夫 64法/法) |
・故郷の山の月見る円座かな |
元信 |
(矢ケ﨑元信 62経/経) |
・山小屋の窓に零れる月の影 |
良醉 |
(石田順之助 60経/商) |
・秋の陽が小貝のようなえくぼ彫る |
剛 |
(中村剛 66文/英) |
・人をふと想う十六夜雲よぎる |
光 |
(竹内光 62文/新) |
・新米の重きを運ぶもまた嬉し |
幸子 |
(稲田幸子 67文/教) |
・青い空川原で遊ぶ芋煮会 |
節子 |
(國島節子 78外/英) |
・なにやかやありても月のひかりかな |
都代子 |
(坂井都代子 66文/英) |
・月上りそれでも動く地球かな |
健二 |
(江澤健二 60文/英) |
・蓑虫や鬼棲む山の風しきり |
陽花 |
(野地陽子 69外/英) |
・白馬や月と混浴出で湯かな |
小園 |
(粕谷滋夫 60外/西) |
・商談の黙の間つなぐ秋扇 |
榮 |
(鈴木榮 64経/経) |
・千枚田アンの案山子の赤毛糸 |
怜子 |
(和高怜子 67文/新) |
・床下に戯言語る虫二匹 |
占爐 |
(鈴木顯一 62文/哲) |
投句 4名 |
|
|
・月見酒約せし人の訃報きて |
克 |
(五十嵐克至 60法/法) |
・風の盆哀調ふれる胡弓の音 |
秀 |
(内海秀夫 60経/経) |
・煮て焼いて和えも又良し秋の茄子 |
忠義 |
(佐野忠義 63法/法) |
・明けの月鳴いた鶏まだ眠げ |
正子 |
(井上正子 ソフィア会事務局) |
次回句会
日時: |
2014年10月29日(水曜日) 13:00~15:00 |
場所: |
紀尾井坂ビル五階1号会議室 |
兼題: |
「稲」一般 他 自由季題ともで 計3句 |
ソフィアン何方でも~初心者大歓迎です。
皆で楽しみませんか!
参加ご希望の方は 下記メール・アドレスにご一報ください。
ソフィア俳句会
鈴木占爐 (62文/哲)
ソフィア俳句会の最新情報
2025年01月08日 |
|
2024年12月09日 |
|
2024年11月08日 |
|
2024年10月04日 |
|
2024年09月04日 |