ソフィア俳句会 報告とお知らせ
2014年04月24日
昨年12月2日に「俳句会の旗揚げ」をお知らせしました。
その後 順調に楽しく回を重ね、新年度に入り6回を迎えました。
この機会に 各回の簡単な報告とお知らせをすることと致しました。
ご高覧頂ければ幸甚です。
第六回 四月定例句会
2014年4月22日(火曜日) 13:00~15:00 ソフィアンズクラブにて
兼題: 「春惜しむ」他
参加11名 投句2名
・花の下ダンテと共にまどろみぬ |
剛 |
(中村剛 66文/英) |
・人形と人とのあはひ春の闇 |
都代子 |
(坂井都代子 66文/英) |
・木の芽つみこの一瞬を炊きこめり |
怜子 |
(和高怜子 67文/新) |
・惜春や鶯が啼くゴルフ場 |
元信 |
(矢ケ﨑元信 62経/経) |
・江ノ電を二往復して春惜む |
ザザ虫 |
(小池拓夫 64法/法) |
・今は見事卒園記念の白椿 |
謹四郎 |
(行方謹四郎 60経/経) |
・にほひ立つさくらご膳の和みかな |
和鼓 |
(大屋和江 60文/教) |
・惜春の桟橋に置く旅鞄 |
陽花 |
(野地陽子 69外/英) |
・桜貝箪笥の奥に潜み居り |
幸子 |
(稲田幸子 67文/教) |
・立ち泳ぎしてゐて若布刈られたり |
健二 |
(江澤健二 60文/英) |
・魚捌くすし屋と春を惜しみけり |
占爐 |
(鈴木顯一 62文/哲) |
|
||
・梵鐘の音一つ聞き春の行く |
克 |
(五十嵐克至 60法/法) |
・水ぬるみ土の中からおらが春 |
正子 |
(井上正子 ソフィア会事務局) |
次回句会
2014年5月16日(金曜日) 13:00~16:00 ソフィアンズクラブ
兼題:「新樹」 他 自由季題とも 計3句
初心者ソフィアン 何方でも大歓迎です。 皆で楽しみませんか!
参加ご希望の方は 下記メール・アドレスにご一報ください。
ソフィア俳句会
鈴木占爐 (62文/哲)
ソフィア俳句会の最新情報
2025年01月08日 |
|
2024年12月09日 |
|
2024年11月08日 |
|
2024年10月04日 |
|
2024年09月04日 |