デュッセルドルフ・ソフィア会:
清泉女子大学名誉教授 岡野治子さんによるカルチャーカフェ講演会 共催報告
2021年04月02日
開催日:2021年2月27日(土)
デュツセルドルフ・ソフィア会フックス真理子会長(75文史、83院史卒)が個人で定期実施しているカルチャーカフェという講演会がありますが、
2月27日(土)の講演会では上智大学卒業生で現在、清泉女子大学名誉教授である岡野治子先生(64 外独卒)が"男・女の関係性 - 東洋と西洋の歴史でどのように展開したか"というテーマで講演されました。
ギリシャなどの古代哲学も交え、いろいろな宗教の歴史的観点からジェンダー解説をしていただき、最後に性別に関係なく立場の弱い人々を置いてきぼりにしない社会になることを願っているという言葉でまとめていただきました。
講演者が上智大学卒業生であることによりデュツセルドルフ・ソフィア会が共催し、各地で活躍するデュツセルドルフ・ソフィア会関係者の聴講も多数ありました。
新井一郎(1981外独)



デュッセルドルフ・ソフィア会の最新情報
2024年12月20日 |
|
2024年12月20日 |
|
2024年02月04日 |
|
2024年02月04日 |
|
2023年02月06日 |