上智大学ソフィア会
お問い合わせ記事掲載申込みENGLISH
住所変更・メールニュースの受信登録はこちらから Online Registration
ソフィアンズクラブ

HOME > 海外地域ソフィア会 > "日豪関係もソフィア会も勢いづく年に―" 真夏のシドニーで忘年会 (2022年11月25日)

"日豪関係もソフィア会も勢いづく年に―"
真夏のシドニーで忘年会
(2022年11月25日)

2022年12月23日

街角でクリスマスのデコレーションが目立つようになった11月25日、シドニー・ソフィア会の忘年会が開催されました。
おなじみとなったシドニー中心部の中華料理店に集まったのは、各界で活躍する9名。
今回の主役は、日本から届いたばかりのソフィア会旗です。
旗を広げるなり、会員からは「ソフィアの色だ」「会に弾みがつく」と、大好評。
在学中に芸能人と一緒に講義を受けた思い出話や、イエズス会の歴史まで、今回も話題は尽きませんでした。

下前原博会長(1990法法)はこの1年を振り返り、「新メンバー4人が入会して若手も増え、会がどんどん盛り上がってきた。来年の目標は新メンバーを10人発掘することだ」と意気込みを語りました。
大学対抗ゴルフで3位以内に入ることも来年の目標です(現在は11チーム中5位と健闘)。
優勝した場合にそなえ、二次会ではワインと焼酎片手に校歌の練習も行いました。

今年10月には岸田総理大臣がオーストラリアを訪問し、日豪関係はますます強化されています。首脳会談の会場となった西部の都市パースでは、岸田総理大臣と在留邦人代表の懇親会が開かれ、10数名の参加者のうち2名はシドニー・ソフィア会の会員でした。
ソフィアンが日豪経済界の中心で活躍していることに誇りを感じるとともに、南半球で広がるソフィアンの輪に、あらためて感謝した夜でした。

青木緑(2010外露)

▲PAGE TOP

| サイトポリシー | 個人情報保護に関する基本方針 | 政治に関するガイドライン | サイトマップ | 上智大学ビジュアル・アイデンティティについて |

Copyright © Sophia Alumni Association.

上智大学ソフィア会公式Webサイト
発行: 上智大学ソフィア会
編集局: 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学ソフィア会事務局内
Tel: 03-3238-3041 Fax: 03-3238-3028 E-mail: