3/1(土)石澤良昭先生が自ら企画展の説明を行う「ソフィア・ミッション」報告会を開催いたします
2025年02月13日
「感謝を込めて「ソフィア・ミッション(上智大学国際奉仕活動)」報告会
難民救済から遺跡救済へ・惜しみない国際奉仕活動」

●日 時: |
2025年3月1日(土曜日)12:30~17 : 00 |
●開催方式: |
対面参加 |
●会 場: |
上智大学12号館1階102教室 (東京都千代田区紀尾井町7-1) |
●言 語: |
日本語 |
●参加費: |
報告会:無料、懇親会:お一人様1,000円(要事前申込) |
●主 催: |
上智大学アジア人材養成研究センター |
●プログラム: |
|
【第一部】 |
ソフィア・ミッション「企画展」のご案内 : 6号館1階 |
12 : 30 |
石澤良昭(上智大学アジア人材養成研究センター所長)教授による企画展のご案内 |
【第二部】 |
報告会:12号館1階102室 |
13 : 00 |
開会 司会:坪井 善明(アンコール遺跡調査団副団長、早稲田大学名誉教授) |
13 : 10 |
報告 「1979年 大司教J.ピタウ学長の「インドシナ難民に愛の手を」活動から」木村 増夫(ソフィアアーカイブズ 副館長) |
13 : 50 |
報告 「最初にアンコール・ワットに駆けつけた上智大チーム」 石澤 良昭(上智大学教授) |
【14 : 40~15 : 00休憩】 |
|
15 : 00 |
報告 「アンコール・ワット西参道修復工事を終えて」 平山 善吉(日本大学名誉教授) |
15 : 50 |
まとめ 坪井 善明(アンコール遺跡調査団副団長、早稲田大学名誉教授) |
16 : 00 |
閉会 |
【第三部】懇親会: |
2号館5階学生食堂(要事前申込) |
16 : 15 |
茶話形式/会費:会場でお一人様1,000円(茶菓代)を頂戴いたします。 |
17 : 00 |
終了 |
●申込方法:下記申込フォームから、お申し込み下さい。【申込締切:2月21日(金)】
【ご参考】ソフィア・ミッション企画展【開催中】
「カンボジアでのソフィア・ミッション(1979年~2023年)
難民救済活動からアンコール・ワット西参道完成まで」
場 所: |
6号館(ソフィアタワー)1階展示スペース2および展示スペース3 |
期 間: |
2024年10月21日(月)~ 2025年4月末日 |
開 館: |
平日・土曜日 10:00~17:00 |
閉 館: |
日曜日・祝日、2月5日~11日(入学試験のため) |