お知らせ
最新ニュース
- 2022年度ソフィア会生活支援奨学金
「奨学生証」授与と成果... - 上智大学名誉教授(元文学部英文学科)中野記偉先生が、3月14日に逝去されまし...
- ソフィア会会長2期目に向けて
- 石澤良昭先生出演
「NHK2時間で回るアンコールワット」 - 2023年度 会務報告
― 会員大会での報告に代えて - ソフィア会被顕彰者選考委員会の
代議員委員を募集 - 2023年度国連ウイーク 上智大学 主催 シンポジウム 「日本、イスラム協...
- サロン・ド・ソフィア_新渡戸稲造記念館見学(5月17日)
- 上智大学元嘱託講師(文学部国文学科)石田百合子先生が、3月11日に逝去されま...
- 2023度の事業計画、予算などを承認
対面で春季全国代議員会...
国際委員会―海外地域ソフィア会と積極交流
2023年04月26日
1、海外地域ソフィア会との繋がりー国際委員会
国際委員会では昨年から今年にかけて世界を4つの地域に分けて10数回のインターアクティブなミーティングを行ってきました。
ソフィアグローバルカフェと名付けたこのミーティングは一昨年より始まり、国際委員会との交流のみならず、地域内の交流や情報交換に役立っています。
今年、海外地域ソフィア会の方々にお願いしたのは3年にもわたるコロナ禍を経験した学生達への「先輩」からの温かいメッセージです。すでに15地区からメッセージが届けられ、学生の皆さんの目に触れるのも間もなくだと思います。
一足先に3月の卒業式にてパイロット版を流させて頂いたところ好評でした。
「先輩」からの温かく明日のステップに繋がるような言葉の数々にご期待ください。
2、今年も100名の留学生の方に卒業記念品をお渡ししました。
国際委員会では2017年より、日本で一人で卒業を迎える留学生に記念品を差し上げています。今年は100名の留学生がソフィアンズクラブに取りに来られ、クラブは1日華やかな雰囲気に包まれていました。以前は留学生も日本人女子学生と同じように袴姿が多かったようですが、最近はより「お国自慢」が進み、大変趣向を凝らした衣装が見受けられ、あちこちで写真撮影など行われていました。
また松原教会所属でオリエンス研究所(「聖書と典礼」を製作)のマタタ神父様も博士課程授与の後お寄り頂き、ソフィアンズクラブに設置されている旧イグナチオ教会の扉の前で記念写真を撮らせて頂きました。
記念品のバゲージタグにはソフィア会のURLが刻印されています。何処にいても、どんな時も、ワンクリックでキャンパスに帰れるのがソフィア会のホームページです。どうぞご活用下さい。
3、海外地域ソフィア会会長との大学を交えての交流
3月・4月にかけて海外地域ソフィア会会長の来日が相次ぎ、国際委員会では予定が合う限り皆様との面談を行いました。フランスソフィア会会長林菜央さん、ワシントンD.C.ソフィア会会長プライス万利子さん、LAソフィア会会長二見文子さん、カンボジアソフィア会会長エク・ブンタさんがそれぞれ来日。世界の違う地域で生活するソフィアンが四ツ谷で偶然にも会う機会があるのはこれまでには無く、これからの海外地域ソフィア会との交流企画や大学と共催の企画などについて発展的な意見の交換が行われました。
国際委員会委員長
青柳敬子(1980外西)

マタタ神父様とワシントンDCソフィア会プライス万利子さん

漢代の衣装を纏った卒業生

明代の衣装を纏った卒業生

当日クラブ内でのメッセージ動画を放映

鳥居会長、フランスソフィア会林菜央さん、LAソフィア会二見文子さん

鳥居会長、フランスソフィア会林菜央さん、LAソフィア会二見文子さん

カンボジアソフィア会エク・ブンタさんとLAソフィア会二見さん、戸川募金委員長と


