最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
オリパラ支援委員会、上智大学リオ・パラリンピック調査団を支援
2016年07月15日
ソフィア会オリンピック・パラリンピック支援特別委員会(オリパラ支援特別委員会)は、上智大学がリオに派遣するパラリンピック調査団(教員2名、職員1名、学生3名)を支援するべく、7月6日、住友商事リオ勤務で一時帰国中の高嶋尚生氏(76外葡)とお父上が76卒のソフィアンで、三菱商事リオ支店長でいらした堤静良氏を、76法法卒の中川敏明氏の紹介で大学に招き、パラリンピック調査団とのミーティングを開催しました。調査の成果をあげるための情報提供や、現地に15人おられるソフィアンとのネットワーク構築を模索した。
ミーティングには、ソフィア・オリパラ・ネットワークの理工学部の高岡先生も参加、パラリンピック調査の打ち合わせに加わりました。ソフィア会オリパラ支援特別委員会は、今後も大学のオリパラ・プロジェクトを支援していく予定です。
ソフィア会オリパラ支援特別委員会副委員長 師岡文男(1976文史)





