最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
NEXT100プロジェクト「2020東京deボランティア」第1回勉強会開催のお知らせ11月7日(金)
2014年10月22日
NEXT100プロジェクトのワーキンググループ「2020東京deボランティア」は、11月7日(金)18時から、学内の紀尾井坂ビル5階第4会議室で第1回目の勉強会を開催します(終了時間は19時半の予定)。
「2020東京deボランティア」は来る2020年の東京オリンピックに向け、何となく分かっているようで分からないオリンピックなど国際大会でのボランティアについて理解と参加意識を高めるために活動をスタート。できるだけ多くの方がボランティアに参加できるようサポートする、NEXT100プロジェクトのワーキンググループの一つです。上智大学らしい、語学はもちろん国際感覚とおもてなしのバランス感覚を備えたボランティア参加者が増えることを目的にしています。
今回の勉強会では、(1)ボランティアの仕事あれこれ、(2)きっかけから登録、研修、活動までの流れ、(3)ボランティアの心構え、(4)事例紹介などを柱に、長野オリンピック、スペシャル・オリンピックスなど国際大会でのボランティア経験者が説明します。
記
日時: |
2014年11月7日(金) 18:00~ |
会場: |
紀尾井町ビル5階第4会議室 (http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya) |
対象: |
上智大学の卒業生、在校生 |
申込方法: |
「2020東京deボランティア」ワーキングリーダー鈴木謙 ( |
鈴木 謙(1980外葡)


