最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
上智大学フューチャーセンター主催:「職欲(ジョブヨク)の未来@上智大学」のご案内4月26日
2014年04月11日
ジョブヨクの未来は、大学生が「働くこと」について、社会人の先輩たちと対話することで、自主的に仕事や社会と向き合うきっかけを創るイベントです。
現在、就職活動がおかしなことになっています。100社以上の会社にエントリーシートを出し、苦労して内定をもらっても就職する気になれない。就職しても3年で辞めてしまう若者が3割という現実。就活を苦にした自殺や仕事や職場になじめずに鬱に悩む若者も決して少なくありません。
少子化社会の中で、一番活躍しなければならない学生たちが夢や希望を持てない異常な現状の原因の一つとして、社会の孤立化・無縁化が進み、若者が夢や希望を持って働く社会人と接する機会が少なくなってしまっていることがあると私たちは考えます。
立場の異なる人との対話は、学生だけでなく社会人の皆さんにとっても視野を広げる貴重な機会になると思います。皆さんの参加をお待ちしています。
イベント概要名称:「職欲(ジョブヨク)の未来@上智大学」

日時: |
4月26日(土曜日) 13時から16時 |
場所: |
上智大学図書館地下1階 ラーニングコモンズ |
対象: |
自分の将来のことを真面目に考えたい学生(1・2年生歓迎) |
想定定員: |
60名 (学生30名+社会人30名) |
主催: |
上智大学フューチャーセンター「職欲の未来」プロジェクト |
概要: |
学生と社会人がともに将来のことについて対等に話し合う場にしたいと考えています。学生と社会人2名ずつからなるグループを作り、与えられた人生に関する問いに対する答えをともに考え、それを共有します。立場の異なる人との対話の中で自分の将来に対する視界が開け、学生だけでなく社会人も新しい一歩を踏み出すきっかけとなることがイベントの目標です。 |
参加申込: |
事前申込を必ずお願いします。 |


