最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
上智大学アジア人材養成研究センター主催:上智大学創立100周年記念事業 国際シンポジウム 「アジアの留学生が上智大学を語る」
2014年02月05日
上智大学は、"Men and Women for Others, with Others" (他者のために、他者と共に生きる)を掲げていますが、髙祖敏明教授が巻頭言(『東京人12月増刊号』)で提唱されていますように、私たちアジア人材センターは「他者」であるアジアの「隣人」のところへ出かけて行って、仲間となり一緒に惜しみなき奉仕活動をカンボジアの現地で推進しています。
私たちの大きな使命は国境や言葉や民族の壁を越えて、地球社会に貢献する責任を共有する「21世紀のアジア市民」を育てることにあります。これまでにカンボジア人学位取得者17名(博士学位6名、修士学位11名)にのぼります。
皆様のご来場をお待ちしております。
(入場無料・事前予約不要)
日時: |
2月15日(土)13:00 ~ 17:00 |
会場: |
上智大学 2号館 1702国際会議場 |
交通: |
JR、地下鉄「四ツ谷駅」下車3分 |
使用言語: |
日本語・英語・クメール語(通訳あり) |
主催: |
上智大学アジア人材養成研究センター |
お問合せ: |
上智大学アジア人材養成研究センター |



