日本語スピーチコンテスト入賞の留学生 箱根旅行へ
2013年12月25日
去る11月10日(日)「上智大学祖師谷国際交流会館」においてソフィア会と金祝燦燦会(金祝を迎えた仲間の会)の共催で「留学生の日本語によるお国自慢スピーチコンテスト」が開かれました。
これは国際交流会館の在る地元の世田谷区の諸団体が共同で催す「トライアングルフェスタ」に協賛して実施したものです。
スピーチには最終的に選ばれた7ヶ国からの合計8名の留学生が出場し、ユーモアも交えて流暢な日本語でそれぞれの「お国自慢」をしてくれ、80名ほどの聴衆から盛んな喝采を受けました。
1位はフィンランドのメシマキ・サカリ君、2位韓国の朴 淑子さん3位ドイツのゲルスタ・ユリアさん。
入賞者5名には「箱根フリーパス」と順位により額の異なるお小遣いが贈呈されました。
留学生7名(1名は帰国したため欠席)と案内役の日本人学生4名が一緒に12月7日(土)、和気藹々の日帰り旅行を楽しんで来ました。
留学生の箱根での写真と、寄せ書きをご覧ください。
楽しかった様子が覗えます。
上智大学金祝燦燦会
鈴木 顯一(1962 文哲)
スピーチコンテスト・表彰式






スピーチコンテスト箱根旅行
開催日:2013年12月7日(土曜日) 8:00 成城学園前集合
参加者:
- コンテスト入賞者(7名):
メシマキ サカリ、パク スクジャ、ゲルスタ ユリア、馬 琳琳、ホンバーガー エリック、
アレクサンダー キャサリン、二サーラット(欠席;タッチャナ) - 日本人引率等(4名敬称略):
北 萌、佐川 靖恵、久保 一将、高瀬 碧海
当日のスケジュール
- ロマンスカーで箱根湯本へ
- 登山電車で箱根湯本から強羅駅へ~途中三回のスイッチバック
- 強羅で、星の王子様ミュージアムグループと、温泉組に分かれ、それぞれのコースへ
- 温泉組は温泉の後、お蕎麦をいただきました
- ケーブルカーで合流し、早雲山へ
- 早雲山からロープウェイで大涌谷へ~ロープウェイから富士山を眺めました
- 大涌谷で絶景と、有名な黒卵、黒ソフトクリームなどを満喫
- 桃源台港までロープウェイを乗り継ぎ、港から海賊船で夕日に照らされた芦ノ湖を渡り、箱根湯本港へ
- 箱根湯本からロマンスカーで帰路

大涌谷にてピース

黒たまごを買っちゃいました

燦燦会の皆さま、ありがとうございました。
