最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
ASC2013にご参加ありがとうございました。御礼申し上げます。
2013年12月16日
「オールソフィアンのクリスマス2013(ASC2013)」が12月6日、無事終了しました。
このASCは今回で第6回目を数えますが、今年は上智大学創立100周年の記念すべき年のクリスマスであったこと、さらには参加費無料で開催したことなどが重なって、例年にない大勢のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございます。
実は、事前にWebエントリーをされた方が400名近くに上っておりました。実行委員会としては、直前まで会の運営を心配していたのですが、結果的にはみなさまから「よかった」、「大成功」という声をいただき、ホッと胸をなでおろしている状況です。
しかし、聖イグナチオ教会マリア聖堂のミサでは椅子に座りきれず、9号館地下カフェテリアのパーティ・ブースでは、特に最初は人でごった返す状態でした。十分用意したつもりの食べ物もあっという間になくなり、反省点もいくつか浮き彫りになったと思っています。来年以降のASCに十分生かしていきたいと考えております。
また、今年のASCでは、みなさまに「フィリピン台風被害者への募金」を呼びかけました。ミサ、パーティ会場では総額19万円の募金をお預かりし、これについては、すでにカトリックセンターなどを通じ大学側にお渡ししました。また、パーティに併設した15のブースでも募金や各慈善団体への収益金が集まっていますが、これは集計作業が終わり次第ご報告いたします。
ASC2013を楽しんでいただけたとしたら、実行委員としてこれに勝る喜びはありません。そしてそれはみなさまと、会を盛り上げ、そして支えてくれた大勢の学生たちのおかげです。本当にありがとうございました。
オールソフィアンのクリスマス2013実行委員長 宍戸周夫(1971法法)
写真は、実行委員の金谷春美(2003外葡)さんが撮影。


















