最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
上智大学・藤女子大学共催 公開講演・シンポジウム 「東西の出会いからグローバル化へ~日本における高等教育~」開催9/14、9/15
2013年08月05日
上智大学と藤女子大学は、2013年9月14日(土)と15日(日)に、公開講演・シンポジウム「東西の出会いからグローバル化へ~日本における高等教育~」を共同で開催いたします。
2013年に創立100周年を迎える上智大学と、2015年に学園創立90周年を迎える藤女子大学は、共に創立以来カトリック精神に基づく建学の理念と教育目標の具現化に向け、教育研究活動に取り組み、交流関係を深めて参りました。両校の連携をさらに進展させることを目的とした本企画は、北海道において長く教育事業に携わる北海学園大学と北星学園大学のご協力を得て、2日間にわたり開催いたします。
この「公開講演・シンポジウム」においては、これまでの我が国におけるカトリック教育の展開を踏まえながら、グローバル化が進展する現代にあって、今後の高等教育のあり方についての課題を共有し、「次世代を担う若者への教育とは何か」を伝えることを目指します。
【開催概要】
日程 |
2013年9月14日(土) 13:00~16:10 (開場12:30) |
||||||||||||||||||||
場所 |
藤女子大学 北16条キャンパス (北海道札幌市北区北16条西2丁目) |
||||||||||||||||||||
費用 |
無料 |
||||||||||||||||||||
内容 |
9月14日(土) 「公開講演」 (敬称略)
9月15日(日) 「シンポジウム」 (敬称略・五十音順)
|
||||||||||||||||||||
共催 |
上智大学、藤女子大学 |
||||||||||||||||||||
協力 |
北海学園大学、北星学園大学 |
||||||||||||||||||||
後援 |
北海道/石狩市/札幌市教育委員会/日本カトリック札幌教区/北海道新聞社/朝日新聞北海道支社/毎日新聞北海道支社/読売新聞北海道支社/HBC/STV/HTB |
■お問合せ
上智大学 学事センター
TEL:03-3238-3522 E-mail:
藤女子大学 総務課
TEL:011-736-0311 E-mail:


