最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
「Sophians in '80s Brazil の集い」のご報告
2013年05月16日
去る4月3日、ソフィアンズクラブで「お花見の集い」をいたしました。
早々に予約を入れていたのですが、開花が例年より10日も早まり、「花より団子」を地で行くことになりました。でも、桜にも個性があるようで、嬉しいことに、遅咲きの樹が3本ほど土手で待っていてくれました。
ブラジル時代以来の四半世紀振りの再会があったり、病気を克服して元気で杯を重ねる楽しさを味わったり、時間を忘れて歓談しました。
大学創立100周年の話題になり、「2号館の銘板に名前を刻もう」と皆が乗り気になって、即刻寄付が集まりました。その日に欠席の方も居たので、メールで呼び掛けたところ、遠距離からの入金もあり、5月2日に募金室に11万円を届けることが出来ました。
団体名は「Sophians in '80s Brazil ブラジル・ソフィアンズ」としました。
有志のささやかな寄付ですが、ますますの大学の発展とソフィアンの活躍を祈念しております。
小田 洋一 (1970 文教 )



