最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
「ASCAムーブメントとは」のウエブのチャートが更新されました
2011年12月27日
2011年は東日本大震災をはじめ、いろいろな災害や政治経済の事件も多発し、多難な一年でした。
そんな中で、ソフィア会としての募金総額は7億円を突破いたしました。
2013年に上智大学創立100周年を控え、2012年はその準備イヤーとなります。
ウエブサイトの改良も重ねております。
フェイスブック公式ページをスタートし、ソフィア会ウエブと連動させていますが、大学のページともリンクして、活発な動きを見せており、ファンページランキングで15位に入り、他大学の同窓会を大きく引き離しております。
コンテンツの充実のひとつは「ネットショッピング」です。従来のアフィリエイト・プログラムに加え、日経新聞電子版の購読も募金に結びつくようになりました。それを機会に募金の窓口の呼称を「一粒の種-Dream Makers」としました。皆様のご協力をお待ちしております。
また、被災地支援を含む各種ボランティアをご紹介するコーナー「ソフィアンのボランティア-for Others, with Others」を開設しました。
「ソフィアンの広場」はソフィア会のサーバーを利用するブログサイトが掲載されるバナーですが、その手順や申請書をオープンにいたしました。登録団体であれば利用できますので、是非お申込みください。
いよいよ2012年は上智大学創立100周年(記念式典は11月)の前年となり、卒業生と在学生が一団となり盛り上げて行きますので、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。


