最新ニュース
- 「ソフィア会奨学基金」
設立のご報告とご支援のお願い - 我謝京子さん(NYソフィア会会長)制作のドキュメンタリー映画が放映
- 上智大学元専任教員(理工学部物理学科:1993年~1998年在職)の山本祐靖...
- SOPHIA未来募金とソフィア会維持会費
―ご協力の御礼と継続支援のお... - 上智大学名誉教授(元外国語学部)の水野一先生が、2月2日に逝去されました
- 上智大学専任教員(総合人間科学部社会学科)の植田今日子先生が、2月11日に逝...
- 上智大学元専任教員(文学部哲学科:1968年~1972年在職)の坂本堯先生が...
- オンライン企画展
「受け継がれるメッセージ ―教皇フランシスコ来校1周... - 上智大学元専任講師(文学部:1962年4月~1972年3月在職)のイシドロ・...
- 上智大学名誉教授(元経済学部)の山崎福壽先生が、1月11日に逝去されました
新聞学科1966年卒クラス会開催報告
2010年11月17日
開催日2010年10月29日~30日
新聞学科1966年卒クラス会を、箱根・塔ノ沢の旅館、紫雲荘で行いました。家族1人を含め26人が参加。和気藹々の中、相変わらず活発な論議も飛び交い、実に楽しい時をすごしました。
夕食・懇談に先立ち、これまでに惜しくも逝去された17人の学友を偲んで、仲間の京都・善行院の児玉宣海上人が「追悼供養」を営んで呉れ、心のこもった法話に気持ちが洗われました。
クラス会は今までも、四ツ谷、丹沢、京都、函館などで開催。次は宮崎が有力候補に挙がっています。
また今回は、学友関係者で女性専門家のサポートを得て「記念誌」(冊子)を制作。センス溢れる表紙・紙面に、欠席者も含めた近況報告と大学時代から箱根までの写真40枚余を満載した素晴しいものとなりました。
あいにく翌日は台風接近のため、予定された「秋色の箱根路」観光は取りやめましたが、「次回も元気一杯、健在で会おう!」と帰路に着きました。
土井 誠(1966文新)





