HOME > ニュース > お知らせ > 3.11を忘れない!! ~ソフィアンによる支援と行動~ニュース

3.11を忘れない!! ~ソフィアンによる支援と行動~

2013年02月28日

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、まもなく2年になろうとしています。
ソフィアンによる支援と行動について紹介いたします。

東日本大震災被災学生への就学継続支援募金のお願い

世界が驚愕した2011年3月11日の東日本大震災から早くも2年が過ぎようとしています。被災学生の就学を支援するため、ソフィア会は大学と連携して「東日本大震災による被災学生就学継続支援募金」に取り組んでいます。
これまで卒業生をはじめ学生ご父母、教職員、企業、篤志家、海外イエズス会系大学の学生・教職員、海外イエズス会修道院等から1億3,000万円余ものご寄付が寄せられています。
こうした多くの人々の善意に支えられて大学は、2011年度に引き続き2012年度に被災地からの入学志願者456人に入学検定料免除を、新入生57人と在学生34人に入学金免除・授業料減免・同窓会積立金免除、更に生活支援金の支給など総額9,000万円の特別措置を行い、学生のご父母の方々から多くの感謝のお手紙をいただいています。
2013年度も引き続き同様の特別措置を行うため7,000万円程の支援額が必要と見込まれています。緊急支援・被災学生就学支援募金(目標額2億円)にソフィア会は、今後も継続しご協力を呼び掛けて参ります。これまでの皆様の温かいご支援に心から御礼を申し上げますと共に、引き続き皆様のご理解とご支援を何卒よろしくお願いいたします。

ご送金方法

  • 100周年記念事業募金用の振込用紙を使ってご送金下さい。
    指定銀行および郵便局経由からは手数料無料です。
  • 寄付申込書備考欄に「被災学生支援のため」とご記入下さい。
  • 振込用紙をお持ちでない方は、お手数ですがソフィア会事務局または上智学院募金室までお問い合わせ下さい。

ソフィアンの支援活動

【映画、講演で活躍する我謝京子(1987外西)さんからの報告】

風化させない、忘れないと今年も、「311:ここに生きる」の上映会と講演会が各地で続いています。2月4日には大磯で、2月5日には茅ヶ埼で行われ、私たち一人ひとりが復興に向けてできることを考えました。2月6日、7日には福島を訪れ、続編の取材をいたしました。大雪の中でも除染作業が続いていました。3月2日には、ヒューストン、3日にニューヨークと上映会が続きます。
先日も韓国の映画祭にDVDを送りましたが、世界各地から問い合わせがつづいています。これからも記録を続け、この映画を通して親しくなった各地の方々とともに前を向いて進んでいきます。

【"ソフィア・森の長城プロジェクト"が始動!】

細川護煕元首相が理事長、宮脇昭横浜国大名誉教授が副理事長の公益法人"ガレキを活かす森の長城プロジェクト"を支援し、出来る限り東北復興支援に協力しようとの動きが上智関係者の中でも高まってきました。
今年金祝を迎える昭和38年卒業ソフィアンを中心に、22名の発起人を得て、去る2月15日に設立総会を開き、具体的な活動を開始しています。
昨年11月にそのうち6名が、仙台にどんぐり拾いに参加しましたが、今年5月2日には宮城県荒浜で3,300本の植樹を行う予定がありますが、そこにもソフィアのグループとして参加する予定です。
5月26日の100周年記念祭ASFにおいても、東北支援グループの一つとして参加することにしています。
その後も6月、9月にも岩沼市、南相馬市で植樹の計画があります。
興味のある方は、是非ご参加下さい。
連絡先は戸川宏一氏(1963経商) です。

【高知ソフィア会主催】たくきよしみつ氏講演会
「裸のフクシマ~原発30km圏内で暮らしていた著者が真実を語る~」 (入場:無料)

作家兼作曲家のたくきよしみつさんは上智大学(外英)卒の57歳。福島県川内村に住んでいた2011年に原発事故に遭いました。事故後、原発周辺で何が起こっていたかを詳細にリポートした『裸のフクシマ』(講談社)は各書評・メディアで話題になりました(最新刊は『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書))。
たくきさんは、「今きちんと向き合わない最後には何が問題だったのかも忘れてしまいます」と、今、みんなで一緒に考えることを呼びかけています。地震と原発事故後の政府、自治体、東京電力や住民の動きを知ることで、3.11後のあり方を考える契機として頂きたく、高知ソフィア会では本講演会を企画しました。
皆さまの参加をお待ちしています。

日時:

3月9日(土) 12:30開場 13:00開演(15:00まで)

場所:

高新文化ホール(http://www.kochi-sk.co.jp/hall/index.htm)
(高知市本町3-2-15、高知新聞放送会館東館7階)

後援:

高知市教育委員会、高知新聞社、高知放送、上智大学ソフィア会