HOME > 国内地域ソフィア会 > さいたまソフィア会大人の遠足(第6弾)のお知らせ ~城下町・人形のまち岩槻を訪ねる~国内地域ソフィア会

さいたまソフィア会大人の遠足(第6弾)のお知らせ
~城下町・人形のまち岩槻を訪ねる~

2022年10月19日

 今回は、歴史の重みとゆかしさを今に伝える「人形のまち」岩槻を訪ねます。
 太田道灌が、約550年前に、関八州の北の砦として、岩槻城を築城し、城下町として栄え、江戸時代には、市街を貫く岩槻街道が「日光御成街道」として、将軍の日光参拝の通行路として使われ、宿場町として栄えました。
 日光東照宮の造営、修築に当たった工匠たちが、そのまま足をとどめ人形作りを始め、「人形のまち」へと発展してきました。秋の一日、岩槻のまちを歩きませんか。皆様のご参加をお待ちしております。

  1. 開催日   2022年11月19日(土) 雨天決行
  2. 募集人員  20名
  3. 対 象   さいたまソフィア会会員・ご家族(優先)、お友達、その他のソフィアン
  4. 集合場所(時間)及び解散場所(時間)
    集合:東武アーバンパークライン(東武野田線)岩槻駅改札口10時30分
    解散:岩槻駅16時30分(懇親会不参加の方)

  5. 散策予定行程(徒歩約100分:施設間の移動時間です)
    岩槻駅⇒歩2分⇒東玉人形の博物館【10分】⇒歩5分⇒芳林寺【20分】⇒歩10分⇒浄国寺【10分】⇒歩6分⇒岩槻郷土資料館【20分】⇒歩5分⇒風音(昼食)【90分】⇒歩5分⇒岩槻藩遷喬館【20分】⇒歩5分⇒岩槻人形博物館【30分】⇒歩4分⇒時の鐘【5分】⇒歩5分⇒岩槻城追手門跡【3分】⇒歩2分⇒岩槻城三の丸跡【3分】⇒歩4分⇒岩槻城本丸跡【2分】⇒歩3分⇒岩槻城二の丸跡【3分】⇒歩10分⇒岩槻城址公園【15分】⇒歩20分⇒岩槻城浄安寺【5分】⇒歩15分⇒東玉本店前⇒歩3分⇒岩槻駅

  6. 主な見所
    ①芳林寺
    ・曹洞宗のお寺。岩槻城主太田資正により、東松山市から現在地に移転。最後の城主太田氏資が母の冥福のために修造し芳林寺に改め。境内には太田道灌騎馬像、埼玉県庁跡地。
    ②浄国寺
    ・浄土宗のお寺。1587年に、岩槻城主北条氏房が開山。岩槻藩主阿部家の菩提所。
    ③岩槻郷土資料館
    ・1982年開館。建物は岩槻警察署(1930年)の旧庁舎でアールデコ調の意匠。「大昔のくらし」、「岩槻の歩み」、「くらしの道具」などを展示。
    ④岩槻藩遷喬館
    ・岩槻藩主大岡家の家臣、児玉南柯によって私塾として開校。のちに藩校。県内唯一残る藩校。2003年から2006年にかけて復元工事。
    ⑤岩槻人形博物館
    ・2020年に日本初の公立の人形博物館として開館。人形に関する資料の保存収集、展覧会や講座、ワークショップなどの活動を通じて人形文化の魅力を伝えています。
    ⑥岩槻城(別名:白鶴城)
    ・1457年に、太田道真・道灌父子により築城された平山城。近年では、忍城主成田資員が築城したとする説もあります。城郭は岩槻舌状地に築かれ、城郭・武家屋敷・城下町を土塁が囲んでいます。
    ⑦岩槻城址公園
    ・豊臣秀吉の小田原攻めに備え、岩槻城の防衛のために築かれたともいわれ、1925年、岩槻城址として、県指定文化財となりました。

  7. 費用
    ・昼食(風音) 1300円~1800円(飲み物代別)
    ・レクリエーション保険料 100円
    ・人形博物館入館料 400円(65歳以上200円)
    ・懇親会 :創業180年老舗料亭「ふな又」 女優三宅邦子の実家
          希望者のみ  6000円程度(飲み放題付)

  8. 申し込み及び締め切り期日
    さいたまソフィア会公開アドレスに、2022年11月11日(金)までに
    お名前、卒年、学部・学科、ご同伴参加者名、懇親会参加の有無を記載してください。本企画に関する問い合わせも下記さいたまソフィア会公開アドレスにメールしてください。

アドレス:saitamasophiakai[at]sophiakai.gr.jp

(メールアドレスの[at]は@に置きかえて送信してください)

文責:さいたまソフィア会会長 大島誠一郎(1977法法)

岩槻ひな人形

岩槻ひな人形

名刹芳林寺

名刹芳林寺


岩槻藩遷喬館

岩槻藩遷喬館

時の鐘

時の鐘

さいたまソフィア会の最新情報

2025年03月14日

さいたまソフィア会
大人の遠足(第10弾)のお知らせ
〜われらが聖地 四ツ谷の新発見・再発見スポットをご案内します〜 4月12日(土)

2024年07月17日

令和6年度さいたまソフィア会
交流会開催報告

2024年06月05日

第20回さいたまソフィア会
交流会(旧総会)開催のご案内
7月6日(土)

2024年05月28日

さいたまソフィア会大人の遠足
(第9弾)開催報告)
〜小江戸川越街歩き 観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

2024年04月05日

さいたまソフィア会大人の遠足(第9弾)のお知らせ
〜小江戸川越街歩き
観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

>> さいたまソフィア会 団体概要ページ