HOME > 国内地域ソフィア会 > さいたまソフィア会大人の遠足(第5弾)開催報告(12/4) ~中山道桶川宿・紅花の郷を訪ねる~国内地域ソフィア会

さいたまソフィア会大人の遠足(第5弾)開催報告(12/4)
~中山道桶川宿・紅花の郷を訪ねる~

2021年12月14日

 さいたまソフィア会では、新型コロナウイルスの新たな変異株も出現する中、感染対策にも配慮しつつ、12月4日(土)に、大人の遠足(第5弾)を開催しました。埼玉や近隣のソフィアンとその知人23名が参加し、年末の気忙しい中、桶川を散策し、桶川の歴史を学んできましたのでご報告します。

① 中山道桶川宿散策
観光ボランティアの皆様のご案内で、密を避けるため3班に分かれての散策となりました。常念寺、武村旅館、木戸跡、島村家住宅土蔵、矢部家住宅、宿場館、稲荷神社等、小麦や紅花の集散地として栄えた、往時をしのばせる歴史的な建造物等に触れることができました。

② 桶川飛行学校平和祈念館見学
昭和12年に開設された陸軍飛行学校。近年、建物保存を求める市民の要望により、桶川市が建物を復元し、平和祈念館として昨年夏に開館。学芸員の丁寧な解説を聴き、平和の尊さを改めて感じるひと時となりました。

③ 桶川市歴史民俗資料館見学
桶川の歴史(縄文時代から近世まで)を豊富な展示資料を通して、館長から解説をいただきました。桶川の祖先たちは大宮台地を生活の舞台として文化を築き、その後、台地に道を開き、道を通して様々な文化がもたらされ、豊かな地域へ発展していった様子を学ぶことができました。

*来年度も、大人の遠足(第6弾)を計画しますので、ソフィアン及び関係者の皆様の参加をお待ちしております。

(文責:1977法法 大島誠一郎)


島村老茶屋 江尾時代から続く老舗茶屋さんです

桶川飛行学校平和祈念館 兵舎棟前にて

桶川市歴史民俗資料館 展示コーナー

桶川飛行学校平和祈念館 正門入口にて

さいたまソフィア会の最新情報

2025年03月14日

さいたまソフィア会
大人の遠足(第10弾)のお知らせ
〜われらが聖地 四ツ谷の新発見・再発見スポットをご案内します〜 4月12日(土)

2024年07月17日

令和6年度さいたまソフィア会
交流会開催報告

2024年06月05日

第20回さいたまソフィア会
交流会(旧総会)開催のご案内
7月6日(土)

2024年05月28日

さいたまソフィア会大人の遠足
(第9弾)開催報告)
〜小江戸川越街歩き 観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

2024年04月05日

さいたまソフィア会大人の遠足(第9弾)のお知らせ
〜小江戸川越街歩き
観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

>> さいたまソフィア会 団体概要ページ