HOME > 国内地域ソフィア会 > 平成29年度さいたまソフィア会第16回総会開催報告国内地域ソフィア会

平成29年度さいたまソフィア会第16回総会開催報告

2017年08月04日

7月22日(土)、伊勢丹浦和店7階クローバールームにおいて、恒例のさいたまソフィア会第16回総会が開催されました。
当日は、お忙しい中、上智大学学長 曄道 佳明様、ソフィア会副会長 石川雅弥様 をご来賓にお迎えし、最近の上智大学、ソフィア会の状況等について詳しいお話をしていただきました。自分事になりますが、上智大学を卒業して早40年になります。この間に大学は大きな飛躍と発展をとげてきました。OBとしては、何ら発展に寄与することもなく時間は過ぎてしまいましたが、学長やソフィア会副会長の力強く、希望に満ちたお話を伺い、自分が上智大学のOBであることの誇りと、これから何らかのかたちで母校の更なる発展に、貢献できればと、心新たになりました。
当日の特別講演は、沼田郁男さいたまソフィア会会長(1976法法)によるもので、銀行勤務時代の6年間を韓国ソウルに駐在した経験もあり、『韓国の歴史』と題する講演をしていただきました。30分程の講演時間のため、話切れない部分も多かったと思いますが、韓国歴代王朝の歴史を通じて、日本に対する嫌悪感が何故発生したのか等、長く深い日韓の関係を改めて感じることができました。
懇親会は、吉田勉前さいたまソフィア会会長(1957経経)の乾杯に始まり、会場中で 笑いの渦や、真剣な眼差しで話し合う姿があちこちで見られ、あっという間に2時間が経過してしまいました。
閉会前に、大塚雅一会員(1972文仏)の会場に響き渡る力強いエールで、全員が背筋をピンと伸ばし、最後に大島誠一郎さいたまソフィア会副会長(1977法法)指導により、全員で輪になり肩を組み、上智大学校歌及び学生歌を声高らかに合唱しました。
歌唱力も年々わずかですが、間違いなく上がってきております。
今年度は、総勢34名のソフィアンに参加していただきました。これからも、より楽しく、誰もが気楽に参加できる、さいたまソフィア会にすべく、企画・立案して参ります。たくさんのソフィアンのご参加をお待ちしております。
それから、本ソフィア会の開催に際して、ソフィア会事務局の職員の皆様には、多大なるご支援・ご協力をいただきました。会員一同、心より感謝申し上げます。

さいたまソフィア会
事務局 岡田浩一(1978法法)

さいたまソフィア会の最新情報

2024年07月17日

令和6年度さいたまソフィア会
交流会開催報告

2024年06月05日

第20回さいたまソフィア会
交流会(旧総会)開催のご案内
7月6日(土)

2024年05月28日

さいたまソフィア会大人の遠足
(第9弾)開催報告)
〜小江戸川越街歩き 観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

2024年04月05日

さいたまソフィア会大人の遠足(第9弾)のお知らせ
〜小江戸川越街歩き
観光ツアーでは行かない川越の見どころをご案内します〜

2023年11月23日

さいたまソフィア会大人の遠足(第8弾)開催報告
~『徳川家康に仕えた二人の武将ゆかりの地を巡る
-伊奈・上尾散策』~

>> さいたまソフィア会 団体概要ページ