宮城ソフィア会
12月例会のご案内 12月6日(土)
2025年11月12日
拝啓 このところひあしがめっきり短くなりましたが、県内在住のソフィアンの皆様には、ご健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年12月に5年振りに例会、本年6月に総会を開催し、お陰様で多くのソフィアンの方々にご参加していただきました。
本年12月にクリスマス会をかねた例会を下記の通り開催いたします。ご参加をご希望される方は、メールにてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
より多くの仲間にご参加いただき、今後の宮城ソフィア会を盛り上げたいと思いますので、是非多くの方々にご参加いただきたいと考えております。
尚、急遽ではありますが、役員の交代をご報告いたします。
就任は2025年11月1日付けとなります。
1. 松良会長 ⇒ 新任 千竃 真和(ちかま まさかず)1971経経
2. 玉井副会長 ⇒ 新任 小泉 博(こいずみ ひろし)1979文史
3. 千竃事務局長 ⇒ 新任 小野寺 恭子(おのでら きょうこ)1998文仏
敬具
記
日時 |
令和7年12月6日(土) 17:00~19:30 |
場所 |
ANAホリデイ・イン仙台 レストラン「シェフテーブル」 |
内容 |
来賓ご挨拶(予定)・・・ソフィア会常任委員組織委員長 川崎 晴夫 様 |
会費 |
7,000円(お釣りのないようにお願いします) |
出欠 |
11月17日(月)までに下記へご連絡いただきますようお願いいたします。 |
連絡先 |
宮城ソフィア会事務局 |
問い合わせ先 |
宮城ソフィア会事務局 小野寺恭子 携帯:090-4637-4650 |
宮城ソフィア会
会長 千竃 真和(1971経経)
*「マンドリン演奏」(チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ)・・・
チルコロ・マンドリニスティコ・フローラはイタリア語で「マンドリンを弾く花の精の集い」という意昧合いで昭和40年に高橋五郎氏が創設。発足以来一貫してマンドリンの母国イタリアの作品を中心に取り組み演奏発表を続けている。近年はイタリアマンドリン界と積極的に交流を深め、東北の音楽界の発展と芸術文化の振興に寄与しているマンドリンオーケストラである。
*「ソプラノ独唱」(ソプラノ歌手 三野宮まさみ氏)・・・
東京音楽大学声楽科卒業。 姉歯けい子、中沢 桂に師事。
1994年よりイタリアに留学。翌年フィデンツァの歌劇場コンサートでデビュー。イタリア国内の他、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、中国、韓国でオペラやコンサートに出演。故アリゴ・ポーラ、カルロ・ベルゴンツイ等に師事。宮城県芸術協会会員、仙台日伊協会会長。

コース料理を着席にてゆったりとお楽しみいただきながら、
落ち着いた雰囲気の中で交流を深めていただけるよう企画しております
宮城ソフィア会の最新情報
2025年11月12日 |
|
2025年06月24日 |
|
2025年05月12日 |
|
2025年01月29日 |
|
2024年10月21日 |
