平成28年度岩手ソフィア会総会・懇親会開催報告
2016年12月07日
去る11月27日、盛岡市内のホテルにて平成28年度岩手ソフィア会総会・懇親会が行われました。今回は、ご来賓として、ソフィア会本部から槇原尚樹常任委員兼組織委員長と、平成24年より相互に交流を深めている隣県青森県の八戸ソフィア会堀憲一会長をお迎えし、およそ20名の会員の参加の下での開催となりました。
まず、総会では、役員の改選が行われ、会の発足以来、岩手ソフィア会を引っ張ってきてくださった齋藤隆会長が退任されることとなり、齋藤会長に代わり、現副会長の平野ユキ子さんが会長に選任され、新たな体制が発足しました。(齋藤隆前会長には顧問にご就任いただきました。)
続いて行われた講演会では、「誰もが安心して暮らせるエコビレッジ構想 ~雫石町町有地14haでゼロからつくる『未来型コミュニティ』について~」と題して、(株)コミュニティライフしずくいしの地域プロデューサーで、岩手ソフィア会会員でもある関由美子さんからご講演いただきました。
関さんは、新たに雫石町に設立されたまちづくり会社の一員として、小岩井農場にほど近い広大な町有地を活用し、障害のある方もない方も、子どもからお年寄りまで、あらゆる人たちが、いきいきと暮らす未来型のコミュニティづくりに向けて日々奮闘されており、ご講演の中では、事業の経過や、関さんが目指す将来の雫石の姿などについて、大変興味深いお話をいただきました。
講演会の後は、ご来賓、講師の関さんを交え、賑やかに懇親会が催され、美味しい料理とソフィア会から頂戴したワインを楽しみながら、会員の皆さんの交流の輪が広がりました。懇親会の中では、川村副会長からご提供いただいたチーズセットを賭けた大じゃんけん大会が行われ、見事勝ち抜いたお二方には、ちょっと早めのクリスマスプレゼントとなりました。そして、最後は恒例の校歌を皆さんで高らかに歌い、中締めとなりました。
内城仁(1995文社)



岩手ソフィア会の最新情報
2024年11月08日 |
|
2024年09月24日 |
|
2023年12月06日 |
|
2023年09月26日 |
|
2023年01月30日 |