ポルトガル語学科同窓会
卒業生によるカジュアル講演会&忘年会開催
11月24日(日)
2019年09月17日
毎年恒例の卒業生によるカジュアル講演会&忘年会を今年もソフィアンズクラブを貸し切って開催いたします。
今回のゲストは、終末期スピリチュアルケア・プログラム・マネージャーの岡田圭さんと株式会社カフェーパウリスタ社長の長谷川勝彦さんです。岡田さんには「最期までいのちが大切にされる社会意識を育てるために」について、長谷川さんには「カフェーパウリスタ、その始まりと現在(いま)」についてお話していただきます。
懇親会の部では、メルカード・ポルトガルのポルトガルワインやアクアビット・ジャパンの軽食以外にもパウリスタのケーキも用意しましたのでお楽しみください。
卒業生以外でも参加可能です。是非、どうぞお誘い合わせてご参加ください。
記
日時: |
2019年11月24日(日) 13:30~16:00 (受付開始:13:00) |
場所: |
ソフィアンズクラブ (上智大学四谷キャンパス6号館6階) |
会費: |
卒業生・一般1,000円 / 学生500円 (会場使用料+軽食・飲料) |
<講演者のプロフィール>
1)岡田圭さん(1981年卒)
ニューヨーク訪問看護サービス、終末期スピリチュアルケア・プログラム・マネージャー、専門チャプレン協会(Association of Professional Chaplains)の認定チャプレン。
上智大卒業後1982年にロータリー財団奨学生として渡米。絵画専攻で美大卒業後、ダンサーたちとの舞台活動を経て1990年、聖書を原語で学びたいとユニオン神学校入学。現場教育の授業でチャプレンの仕事を知り、チャプレンの臨床訓練 CPE (Clinical Pastoral Education) をニューヨーク病院とスローンケタリング癌センターで受ける。2006年よりニューヨーク訪問看護サービス(Visiting Nurse Service of New York)ホスピス緩和ケアにて勤務。
2)長谷川勝彦さん(1985年卒)
日東珈琲株式会社社長、株式会社カフェーパウリスタ社長。
ポルトガル語学科在学中にポルトアレグレ市カトリック大学留学。卒業後、家業の日東
珈琲株式会社(カフェーパウリスタ)入社。2003年、SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)設立に参加、2014年同協会会長就任。現在、日東珈琲株式会社社長、株式会社カフェーパウリスタ社長。
お問い合わせ先・申し込み先
ポルトガル語学科同窓会 事務局
メール :
Blog :http://www.sophiakai.jp/blog/portugues/
事務局長 金谷春美(2003外葡)


