日欧事情研究会:泉邦寿先生 講演会「ことばから見たヨーロッパ--社会言語学から」10月27日(火)
2015年09月17日
今年の日欧事情研究会は 言語学がご専門の泉上智大学名誉教授をお迎えして今のヨーロッパを言葉の視点からお話しを伺おうと思います。
「ヨーロッパは、今、ギリシア問題や難民の受け入れ問題のような緊急性のあることがもっぱら注目されていますが、言語や文化については、日本では、これまでほとんど話題になっていません。ここでは、EUの統合やグローバリゼーションの動きなどが、ヨーロッパのこうした面にどのように作用しているかといった、生活の根底を支える問題についてその状況を紹介したいと思います。媒介言語を含めた言語政策の観点からとくにフランス語圏を中心に考えてみましょう。」
日時:  | 
					10月27日 火曜日 午後 6時―8時  | 
				
場所:  | 
					
 上智大学四谷キャンパス 紀尾井坂ビル5階 会議室5  | 
				
会費:  | 
					
 ¥1500 (学生さんは 無料)  | 
				
会のあと 懇親会も計画しております。四谷で8時15分‐10時頃まで
卒業生・在校生を問わず多数の方のご参加をお待ちしています。
			会場の都合があるので 大変 お手数ですが 講演会と 懇親会のご出席・ご欠席を
			10月15日までに お知らせいただけると幸いです。
日欧事情研究会幹事一同
			連絡先  永田啓子(1968外仏)
			![]()
日欧事情研究会の最新情報
2022年04月20日  | 
					|
2020年02月13日  | 
					|
2017年10月06日  | 
					|
2017年09月29日  | 
					|
2017年06月22日  | 
					
