フランス語学科同窓会:「第6回フラ語同窓生によるフラ語同窓生のための勉強会のご案内」11月29日(土)
2014年10月31日
フランス語学科同窓会では、「フラ語同窓生によるフラ語同窓生のための勉強会」の第6回目を以下のとおり開催します。
テーマ |
: |
「オリエントへの憧憬と恐怖~デュラス作品に隠されたアンビヴァレントな感情」 |
講師 |
: |
北代美和子さん(1976年卒) |
今回の講師は、フランス語と英語、イタリア語を駆使し、あふれる教養と膨大な知識に基づいた様々なジャンルの翻訳をされている北代さん。翻訳書は文学作品から料理や食、お酒の世界からスポーツまでと幅広く、一つ一つの作品に込められた思いはとても深いものがあります。今回はこの秋にインタビュー集の翻訳を出版予定のフランスの女流作家マルグリット・デュラスをテーマにとりあげてくださるそうです。
「デュラスは今年、生誕100年です。代表作『愛人』、ヒロシマを扱った『ヒロシマ、モナムール』など、一連の作品に隠されている、東洋人に対するアンビヴァレントな感情を明らかにします」とのこと。多くの参加をお待ちしております。講演後講師を囲んだ茶話会を催します(いずれも参加費無料)。
記
開催日: |
2014年11月29日(土) |
|
勉強会: |
時間: |
15:00~16:30 |
会場: |
上智大学紀尾井坂ビル第二会議室 |
|
参加費: |
勉強会、及び講演後の講師を囲んだ茶話会とも無料です。 |
|
参加申し込み・問い合わせ: |
||
|
|


