HOME > 学部・学科同窓会 > 聖母看護学科同窓会助産師部会の研修会を9月20日(土)に開催いたします学部・学科同窓会

聖母看護学科同窓会助産師部会の研修会を9月20日(土)に開催いたします

2014年09月05日

マッサージだけに頼らない実学としての母乳育児支援

講師 : 阿部 一子

聖母女子短大(24期)聖母助産師学校(12期)卒業後、聖母病院勤務後、川越保健センター、産科クリニック、川越助産師会ママハウスを経て、埼玉県鶴ヶ島市に<あべ母乳育児相談室>を開業、埼玉医大看護短大専攻科非常勤講師、母子ケア研究会会員。シュタイナー医学に興味を持ち、アントロポゾフィー看護を学ぶ看護職の会運営委員、2014年日本公衆衛生協会会長賞受賞

日時:

2014年9月20日(土曜日) 14:00~16:00 (開場13:30~)

会場:

聖母病院 5階 会議室
〒161-0032 新宿区中落合2-5-1
Tel: 03-3951-1111

参加費:

1000円 (当日集めます。)
申し込みは、下記 藤井智恵美のメールアドレスに、氏名・聖母での卒業の所属(たとえば 短期大学 ○期生とか、助産専攻 ○期生) ・メールアドレスを記載の上、申し込みください。
また、当日でも受け付けいたします。

研修会申し込み・
問い合わせ:

今回担当は助産師部会 藤井智恵美 です。
申し込み・問い合わせmail:
Tel: 03-3237-6313
電話受付は月~金曜日 10:00~17:00にお願いします。

ご持参いただくもの:

手鏡(コンパクトでも良い、口腔の観察のため) ハンカチ(指を拭く物)

☆ 講師からのコメント

現在の日本においては、ほとんどの母親が母乳育児を希望しながらも実際にはなかなか希望どおりの母乳育児がうまくいかない現実があります。母乳育児を阻む社会的背景などいろいろな要因はありますが、母親が自信を持って母乳育児ができるように支援するには、助産師としてどのようなことが大切でしょうか?困難さの中を共に歩む助産師はどのような知識と内的な準備が必要なのでしょうか?
乳房マッサージだけに頼らない、症状別の湿布やオイルケア、児の吸啜のメカニズムなども実際にご自分の口腔で確かめながらご理解いただけるようお話ししていきたいと思います。

助産師部会代表 石原 昌(1973年 聖母卒)

聖母看護学科同窓会(IMS)の最新情報

2023年10月19日

聖母看護学科同窓会
保健師部会を開催します!
1/13(土)13時

2023年07月24日

聖母看護学科同窓会:IMS2023年会員大会ご報告

2023年05月08日

2023年度 聖母看護学科同窓会
会員大会のご案内 5月14日(日)

2020年04月21日

聖母看護学科同窓会 会員大会中止のお知らせ

2019年05月10日

聖母看護学科同窓会 追悼ミサ・会員大会のご案内 5月19日(日)

>> 聖母看護学科同窓会(IMS) 団体概要ページ