【5/25(日)11:00 杉村美紀学長講演会】
「持続可能な社会と国際高等教育の役割」
2025年04月22日
第8回目となる「ASF学術講演会」は、本年4月から母校上智大学の学長に就任されました杉村美紀先生をお迎えします。
先生のご専門分野である国際高等教育の役割について一般の方々にも分かりやすくお話しいただきます。どうぞお気軽に参加ください。
【杉村美紀先生からのメッセージ】
今日、持続可能な未来社会の構築に、大学はどのような貢献ができるでしょうか。各国の知の創造と人材の育成を担う高等教育は、国際化をめぐる競争と地政学的な要因に大きな影響を受けています。他方で国境を越える国際連携や協働により、異なる社会的文化的背景を持った人々がともに学び、交流する国際高等教育の実践を生み出しています。こうした動きは、上智大学が創設以来大切にしてきた教育理念である「他者のために、他者と共に」と繋がります。人間の尊厳を尊重し、多様な文化を持った人々が思いを繋ぎ、価値観を共有しながら平和な未来社会に向けて課題解決に取り組む国際高等教育の可能性を、上智大学の実践例をふまえながら皆様と考えてみたいと思います。
記
日時 : |
2025年(令和7年)5月25日(日)11:00~12:00 |
会場: |
6号館307教室 |
テーマ: |
「持続可能な社会と国際高等教育の役割」 |
講師: |
上智大学 杉村 美紀 学長 |
主催: |
上智大学ソフィア会 ASF2025実行委員会 |
後援: |
ソフィア経済人倶楽部 |
