HOME > イベント > 第4回地域ソフィア会代表者会議開催報告イベント

第4回地域ソフィア会代表者会議開催報告

2025年03月25日

 ソフィア会は、地域ソフィア会会員の相互交流と各地域ソフィア会活動の活性化及び連携促進を目的に、昨年に続き第4回地域ソフィア会代表者会議を上智大学にて3月8日(土)に開催しました。
 会議には、大学から永井学生総務担当副学長を来賓にお迎えし、全国地域ソフィア会43団体の代表者とソフィア会から常任委員、組織委員等15名が加わり総勢61名にて実施されました。
杉浦組織副委員長の司会で議事が進められ、初めに川崎組織委員長から、過去の代表者会議の変遷と今回の会議に先立ち行われた事前アンケートの結果につき報告があり、地域ソフィア会の活動実態と課題が示されました。続く活動事例紹介では、関西ソフィア会とさいたまソフィア会からそれぞれユニークで魅力ある活動の数々が紹介され会場も和やかな雰囲気に包まれました。
 今回のグループ討議は、昨年と同様の4つの課題(コロナ後の活動再起動と魅力ある行事、若手の参画と世代交代、新規会員獲得方法とコミュニケーションツール、近隣ソフィア会との連携)に加え新しいテーマ(地域における上智大学のプレゼンス向上に地域ソフィア会が出来る事)につき活発な意見交換が行われました。真剣に他地域の話に耳を傾ける参加者も多く、三つのグループから課題解決に向けての前向きな対策を含めた発表が行われました。最後に川崎組織委員長から総括があり、会議は無事閉会となりました。
 ソフィアンズクラブに場所を移して行われた懇親会では、関西ソフィア会辰巳会長からのご挨拶と乾杯の発声の後、地域を超えた交流が続き、福岡ソフィア会西村会長から恒例の「博多手一本」にて中締めとなり盛況のうちに散会となりました。


ソフィア会組織委員長
川崎晴夫(1978年経経)