秋季全国代議員会開催報告
2024年10月23日
秋の出席代議員数は委任状提出者を含め400名でした。冒頭の挨拶で鳥居会長は「能登半島地震と豪雨で未だ不安と不自由な生活を余儀なくされている方々のことを思うと胸が痛みます。一日も早い復旧を願っております」とコメントしました。続いて会長は、多くの留学生が参加した秋の学位授与式、9月14日から3日間にわたって行われた海外ソフィア会ハノイ大会について報告し、上智大学が間違いなくグローバル教育のリーダーであると宣言。最後にソフィア会の活動が母校のさらなる知名度アップに結び付くよう、代議員の皆さんのさらなる支援と協力を求めました。
続いて、大塚寿郎上智学院総務担当理事、曄道佳明上智大学長にもご挨拶をいただいた後、本題である審議に入りました。
今回の秋の代議員会でも春同様最初に審議されたのは「新規代議員の承認について」、「新規登録団体の承認について」の2項目。その後3つ目の審議事項として森総務委員長から「ソフィア会規程類の改正について」説明があり、これら3つの審議事項は全て、原案通り承認可決されました。
続いて会議は報告事項の説明に入りました。最初の報告はソフィア会にとって非常に大切な、SOPHIA未来募金「ソフィア会奨学基金」と「ソフィア会維持会費」へのご寄付のお願い。次いで春の代議員会で開催をお知らせした「海外ソフィア会ハノイ大会」の結果報告、12月14日(土)に開催される「2024オールソフィアンのクリスマス(ASC)」の告知と続き、最後に次回の春季全国代議員会が2025年5月10日(土)に開催されるというお知らせをもって、代議員会は無事終了。その後、今回も場所を2号館5階学生食堂に移し、懇親会を行いました。
広報委員会
大塚智美(1980経経)

大塚寿郎上智学院総務担当理事

曄道佳明上智大学長

鳥居正男ソフィア会会長