【ASF2021】グループ集会をご希望の皆さまへ
2021年03月25日
Remoを使って集まりませんか?
ASFは今年も5月30日(日)にオンライン上でバーチャル開催いたします。
四谷キャンパスに集まることはできませんが、グループ集会を今年こそ開催したいと思っている団体の皆様、バーチャルイベントツールRemoを使って集まりませんか?
下記をお読みいただき、エントリーフォームからお早めにお申し込みください。
なお、ASF2021実行委員会からの説明を理解・把握して頂いた上で、利用承認をさせて頂きます。
申込み時点で利用確定ではありません。
利用日時 2021年5月30日(日)
*入退室時間含め2時間半程度を団体ごとに割り当て予定
利用ツール Remo
利用料 原則として無料 (ASF2021実行委員会で負担します)
詳細
①ツールについて
バーチャルイベントのためのビデオ会議ツールRemoを使用します。
ビデオ会議ツールではZoomが有名ですが、大勢が集まっても1人が話しているだけになりやすい仕組みです。一方、Remoは話したい人と自由に話せる工夫がされています。テーブルが並んだ部屋をイメージした画面になっており、四谷の教室に集まったかのような同窓会の開催が可能です。
Remoでできること
・少人数グループの「テーブル」に分かれて会話ができる
・自由に「テーブルの移動」ができる
・全ての参加者へのプレゼンテーションができる
Remo運営会社による紹介記事集 :https://remo.co/virtual-video-conference-japan-press/

実行委員会にとっても初めての試みです。
お互いに協力しながら、進めていきましょう。
②ツールを利用する上での技術サポートについて
皆さまが安心してグループ集会を開催できるよう、事前に説明会を実施し、ガイド資料を配布いたします。実行委員の技術スタッフ人数が限られているため、当日の操作は企画者の皆様で行っていただくことになります。
③事前説明会について
参加団体の方にはオンラインで事前相談会を開催予定です。
(参加をご検討中のかたも、エントリーフォームからエントリーをお願いいたします。)
第1回:4月7日(水)20:00~21:00
第2回:5月予定
④締切
2021年5月初旬
⑤イベント開催の流れ(あなたはホストです!)
(1)申し込み後、ホスト(主催者)向け説明会に参加する
(2)イベント内容を決める
(3)イベントを宣伝・案内する
(4)参加者にメールで当日のルームURLと、参加者向けガイドを送る
*当日ご利用いただくルームのURL、参加者向けガイドはASF2021実行委員会が事前にご用意します。ホスト(主催者)様向けにメールでご案内します。
(5)イベント当日。わいわい楽しむ!!!!!!!!!
プレゼンテーション機能もあります。ホスト(主催者)は、バーチャルステージにて司会進行などが可能です。
連絡先
ソフィア会事務局