ソフィア経済人倶楽部主催講演会
人が動きたくなる「たくらみ方」教えます6月9日(金)
2017年04月21日
人が動きたくなる
「たくらみ方」教えます。
「その企画で、人が動かないのには、理由がある!」
第一線で活躍するクリエーターが
明日から役立つ企画立案の思考プロセスを伝授。
企画する。日常業務でこの言葉を使わない日はないだろう。では一体、企画とは何だろうか? どうすれば企画は生み出せるだろうか? この質問に答えるのが、株式会社電通に勤務する、梅田悟司氏。数多くの広告コミュニケーションをはじめ、東北復興プロジェクト「東北六魂祭」の立ち上げを行ってきた同氏から、人が自然と動きたくなる企画立案の心構えと手順を学ぶ。

講演概要:
日 時: | 2017年6月9日(金曜日) |
場 所: | 上智大学 四谷キャンパス 2号館17階国際会議場 |
講演者: | 梅田悟司(うめだ・さとし) 2004院前理機 |
聴講者: | 上智大学在学生、ソフィア会会員、教職員、上智大学短期大学部関係者、上智社会福祉専門学校関係者、上智大学後援会会員 |
申込み: | 在学生はLOYOLA その他の方はソフィア会WebサイトからWebエントリーをお願いします |
問合せ: | 上智大学ソフィア会事務局 Tel 03-3238-3041 |
主 催: | ソフィア経済人倶楽部 |
後 援: | 上智大学、上智大学ソフィア会 |