HOME > イベント > 連続講演会 全4回シリーズ - ダイバーシティこそが日本経済を活性化させる - 第2回11月25日(火)イベント

連続講演会 全4回シリーズ
- ダイバーシティこそが日本経済を活性化させる - 第2回11月25日(火)

2014年10月29日

連続講演会 全4回シリーズ
- ダイバーシティこそが日本経済を活性化させる - 第2回
発達障がいの方たちが働きやすい職場は、誰もが働きやすい

-共催:上智大学、上智大学ソフィア会、ソフィア経済人倶楽部-

この連続講演会は、グローバリゼーション時代の経済発展において最も大切な要素であるダイバーシティに焦点を当てたものです。
第1回目が女性、この第2回目が障がい者、第3回目が高齢者と外国人、第4回目がコーディネーターの馬越先生による総括というシリーズになっていますが今回だけでも充分聴き応えのある内容です。今回は、障がい者の中でも特に発達障がいのある方たちをクローズアップします。
障がい者のダイバーシティに於いて、たいへん著名な2人のプロフェッショナルをお招きし、馬越先生にはファシリテーターとしてリードしていただきます。

日時

2014年11月25日(火曜日)
17:00      開場
17:30~19:00 講演
19:00~20:00 懇親会

場所

上智大学 四谷キャンパス 2号館17階国際会議場
(尚、懇親会は2号館5階教職員食堂に場所を移して行われますが、懇親会参加の卒業生は、SOPHIA未来募金に1000円の寄付をお願いしております。)

内容

基調講演とパネルディスカッション

基調講演

石井京子氏 テスコ・プレミアムサーチ代表取締役
上智大学外国語学部英語科卒業。人材サービス会社を経て2008年テスコ・プレミアムサーチを設立し数多くの企業へ障がい者雇用に関するコンサルティング、障がい者や難病を持つ方々の就労支援をするかたわら、発達障がい者の就労に関する執筆や講演など幅広く活躍中。
著書:「発達障害の人の就活ノート」「発達障害の人の面接・採用マニュアル」(弘文堂)など多数

パネル
ディスカッション

パネリスト:石井京子氏(前掲)
パネリスト:村上由美氏 言語聴覚士

上智大学文学部心理学科卒業。国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程卒業。卒業後2年間非常勤で様々な施設で勤務。全般的な言語聴覚士サービスについて実務経験を積む。この間第一回言語聴覚士国家試験を受験し、言語聴覚士資格取得。
その後、常勤で重症心身障害児施設の外来部門で発達障害児(広汎性発達障害中心)、肢体不自由児(脳性麻痺中心)の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。 2005年重症心身障害児を退社後はフリーで活動。発達障害関係の掲示板管理、原稿執筆、自治体の発育・発達相談業務(委託派遣)、テレビ出演、セミナーや講演などを行う。
著書:『声と話し方のトレーニング』(平凡社新書)『アスペルガーの館』(講談社)など

ファシリテーター:馬越恵美子氏 桜美林大学経済・経営学系教授、博士(学術)
上智大学外国語学部フランス語学科卒業。筑波大学客員教授、(株)日立物流取締役、異文化経営学会会長。
上智大学卒業後、慶應義塾大学大学院修了、経済学修士、博士(学術)、同時通訳、東京純心女子大学教授、NHKラジオ講師、東京都労働委員会公益委員等を経て現職。
著書:「ダイバーシティー・マネジメントと異文化経営」(新評論)、「異文化経営論の展開」(学文社)、「NHKビジネス英会話・土曜サロン・ベストセレクション・プレミアム」(DHC)など多数。専門分野は「異文化経営論」と「ダイバーシティ・マネジメント」。最近は、「女性のリーダーシップ」についても研究と実践を行っている。また、講演や執筆のほか、英語落語、ジャズボーカルなど幅広く活躍し"えみりん先生"として親しまれている。

聴講者

上智大学在校生、ソフィア会会員、教職員、上智大学短期大学部関係者、上智社会福祉専門学校関係者

申込

在校生はLOYOLAから
その他はソフィア会Webサイトから
Webエントリーお願いします

問合せ

上智大学ソフィア会事務局  Tel:03-3238-3041
上智学院総務局ソフィア連携室  Tel:03-3238-3198