連続講演会 全4回シリーズ
- ダイバーシティこそが日本経済を活性化させる - 第2回11月25日(火)
2014年10月29日
連続講演会 全4回シリーズ
- ダイバーシティこそが日本経済を活性化させる - 第2回
発達障がいの方たちが働きやすい職場は、誰もが働きやすい
-共催:上智大学、上智大学ソフィア会、ソフィア経済人倶楽部-
この連続講演会は、グローバリゼーション時代の経済発展において最も大切な要素であるダイバーシティに焦点を当てたものです。
第1回目が女性、この第2回目が障がい者、第3回目が高齢者と外国人、第4回目がコーディネーターの馬越先生による総括というシリーズになっていますが今回だけでも充分聴き応えのある内容です。今回は、障がい者の中でも特に発達障がいのある方たちをクローズアップします。
障がい者のダイバーシティに於いて、たいへん著名な2人のプロフェッショナルをお招きし、馬越先生にはファシリテーターとしてリードしていただきます。
日時 |
: |
2014年11月25日(火曜日) |
---|---|---|
場所 |
: |
上智大学 四谷キャンパス 2号館17階国際会議場 |
内容 |
: |
基調講演とパネルディスカッション |

基調講演 |
: |
|
---|---|---|
パネル |
: |
パネリスト:石井京子氏(前掲)
|
聴講者 |
: |
上智大学在校生、ソフィア会会員、教職員、上智大学短期大学部関係者、上智社会福祉専門学校関係者 |
申込 |
: |
在校生はLOYOLAから |
問合せ |
: |
上智大学ソフィア会事務局 Tel:03-3238-3041 |