連続講演会 10 (2010年度第4回)
2010年09月08日
ソフィア・ルネッサンス連続講演会の第10回は、日本サステイナブルコーヒー協会理事長の川島良彰氏をお招きし、経済学部濵田壽一教授の解説を交えて、サステイナビリティの現場での取組を考察します。
講演者 |
: |
川島 良彰 氏 |
---|---|---|
演題 |
: |
コーヒーを通して考える 「サステイナビリティ」 |
解説 |
: |
濵田 壽一 教授 |
日時 |
: |
2010年10月15日(金) 18:00 開場 |
場所 |
: |
上智大学四谷キャンパス |
主催 |
: |
上智大学 |
共催 |
: |
上智大学ソフィア会 |

講演者 |
: |
1956年、静岡生まれ。1975年、静岡聖光学院高等部卒業後、エル・サルバドルのホセ・シメオン・カニャス大学に留学。その後、当時世界三大コーヒー研究所といわれた、国立コーヒー研究所でコーヒー栽培・加工を勉強する。内戦勃発後も現地に残り、1981年にロスアンジェレスに疎開。UCCからスカウトされてジャマイカに赴任し、ブルーマウンテンコーヒーの開発に携わる。その後ハワイ島、スマトラ島でコーヒー園の開発、マダガスカル島では絶滅危惧種を探し当て種の保存に成功、レユニオン島では絶滅したといわれていた固有種を探し出し、65年ぶりに島のコーヒー産業を復活させた。2007年、執行役員を最後にUCCを退職し、日本サステイナブルコーヒー協会を設立し理事長に就任。2008年、新しいコーヒー文化を普及させるため株式会社Mi Cafetoを設立。 |
---|---|---|
聴講者 |
: |
上智大学在学生、ソフィア会会員、教職員 |
申込み |
: |
事前申込み制(申込者多数の場合はお断りすることがあります。) |
問合せ |
: |
上智学院総務局学院改革推進室 |