埼玉西部ソフィア会主催
"春の川越、文学と歴史散策の集い"Report
2018年04月04日
開催日:2018年3月25日(日)
埼玉西部ソフィア会は平成30年3月25日日曜日、春爛漫の川越(川越八幡宮、中院、千波東照宮、喜多院、割烹佐久間へと)を散策をしながら満開の桜を満喫しました。参加者38名と多数の方々にお集まり頂きました。
そして恒例のソフィアンズトークは今年で閉館となる割烹佐久間(佐久間旅館)にて川越唐桟---唐桟と言えば川越と言われる"川唐"(川越唐桟)について、老舗"笠間呉服店"の笠間貴美江('68年卒文/国)様の息子様(美寛様)よりソフィアンズトークとしてお話を頂きました。唐桟とは東南アジアからもたされた縞木綿(しまもめん)とのことです。特色はきわめて細い双子を使うことで木綿でありながら絹の風合いを持っています。詳しくは是非笠間呉服店にお寄り頂き、川唐を手に取って頂くとその良さを実感して頂けると思います。勿論ご購入も宜しくお願いします。
ソフィアンズトークの後の懇親会は武藤会長('65年卒 経/経)のご挨拶、五十嵐副会長('67年卒 理/機)の乾杯の音頭で懇親会が和やかな雰囲気で始まりました。懇親会はいつもの如く大変盛り上がりました。あっという間に時間が過ぎ、中締め前にお約束の上智大学校歌を全員で声高らかに合唱しました。
終了時間(1530)となり宴はお開きとなりました。
ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。
【お知らせ】
5月27日 日曜日"オールソフィアンの集い(A.S.F.)"にはキャンパス内の教室にて埼玉西部ソフィア会の皆様がくつろげる場所を用意致します。開催教室については後日決定次第ご連絡します。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
文責:事務局 浅田将之('76卒・経/経)

埼玉西部ソフィア会の最新情報
2024年11月20日 |
|
2024年10月31日 |
|
2024年10月18日 |
|
2024年04月09日 |
|
2024年03月04日 |