第7回滋賀ソフィア会が20年振りに再開される
2016年07月22日
いろいろな事情により、休眠状態になっていた滋賀ソフィア会が、20年振りに平成28年7月2日に守山市の都賀山荘にて開催されました。
県内には、現在約100名の卒業生の方々が在住しておられますが、想像を超える28名の会員の方が出席され、大盛況でした。
まず、環境問題のエキスパート・藤井絢子さん(1969文史)による「びわ湖と共に45年」の素晴らしい講演があり、続いて総会が開かれ、役員として次の方々が新しく選出されました。
会長 |
江森 功朗(1963外仏) |
副会長 |
塚本 次郎(1973院前理機) |
事務局長 |
小峰 健二(1968理化) |
幹事(会計) |
楠 はるか(1974文社) |
幹事 |
河西 雅紀(2000理化) |
また、後半の懇親会では、自己紹介及び近況について各人のスピーチがあり、2分間の制限時間を遥かに越える方々が続出!!ただ、その内容が個性に溢れ、非常にユニークでユーモラスなトークで会場が大いに盛り上がり、皆さんとても素敵で輝いていました。
やはり、ソフィアンは各界で活躍され、有能で人間的にも人材豊富だと感じた楽しい3時間でした。
久し振りに盛り上がった「滋賀ソフィア会」のこの火を大切に保持していく事を誓いつつ、次回の再開を楽しみにして散会しました。
会長 江森功朗(1963外仏)

滋賀ソフィア会の最新情報
2023年11月24日 |
|
2022年12月09日 |
|
2018年12月04日 |
|
2017年07月19日 |
|
2017年06月07日 |