鎌倉ソフィア会主催:上智大学名誉教授高柳俊一先生講演会「上智英文の黄金時代の日々」と懇親会のご案内 11月9日(日)
2014年10月16日
鎌倉ソフィア会会員の皆様
鎌倉ソフィア会では2年に一度講演会を開催しています。
一昨年はアフリカでエイズ治療に尽くされている徳永瑞子教授(新設された看護学科)にお越しいただきました。
4年前は当時学長でいらした石澤良昭教授にアンコールワット遺跡の保存と修復についてお話をしていただきました。
今年は英文学科で教鞭をとられ、名誉教授になられた今もSJハウスにお住まいの、高柳俊一先生にお越しいただき、お話をしていただく予定です。
長年携わっていらした大著「カトリック大事典」の編纂を昨年終わられたものの、現在も内外の学会で忙しくご活躍されている先生から、貴重なお時間をいただくことができました。
ギリシャ・ラテンを含む西洋語に通じられ、碩学で知られる高柳先生から、英文科で学ばれたころのお話、上智大学を卒業されてからイエズス会に入られたいきさつ、教鞭をとられていたころの思い出など、興味深いお話をお聞かせいただけそうです。
昨今、母校の教授陣からはSJが大変少なくなっているそうです。
英文科卒業生でない方も、SJから薫陶を受けたあの頃の上智を振り返りながら、興味深くお聞きいただけると思います。
つきましては、下記の予定で鎌倉ソフィア会の催しを開催いたします。
お申し込みをお待ちしております。
上智大学名誉教授高柳俊一先生講演会と懇親会
【講演会】
「上智英文の黄金時代の日々」
上智大学名誉教授 高柳俊一先生
日時: |
2014年11月9日(日) 午後2時 |
場所: |
鎌倉生涯学習センター 4階 第六集会室(定員52人) |
会費: |
500円(当日受付でお支払いください) |
【懇親会】
日時: |
同日 午後4時 |
場所: |
茶寮「いの上」 |
会費: |
3500円(当日懇親会会場でお支払いください) |
- ご家族や鎌倉以外にお住まいのお友達の方のご参加も歓迎しております。
- 講演会、懇親会のみのご参加も歓迎しております。
お申し込みの際に、1.講演会、懇親会とも参加 2.講演会のみ参加 3.懇親会のみ参加
のいずれかを明記ください。
お席に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
お申し込みはメール・電話・ファックス・郵便で鎌倉ソフィア会事務局 関栄介までお願いします。
締め切りは11月1日(土)です。
鎌倉ソフィア会 事務局
関栄介(1982文英)
〒248-0013 鎌倉市材木座5-10-4
電話・ファックス: 0467-23-8556
携帯電話: 090-9134-2212
メール:


