「第6回地域ソフィア会全国大会-2014新潟大会」に向け新潟ソフィア会の活動加速!
2014年06月11日
去る5月31日(土)新潟ソフィア会の2014年度定時総会が開催されました。毎年地域懇談会の前後に開催される当定時総会。これには上智学院の皆様もお招きしていますが、今年は上智学院から総務担当理事山岡三治様他4名様、そしてソフィア会本部からは副会長石川雅弥様が駆け付けて下さいました。
今年の定時総会の議題は何と言っても「第6回地域ソフィア会全国大会-2014新潟大会」です。総会次第は藤沢新潟ソフィア会会長(1977卒、文教)の開会挨拶に始まり、石川様の全国大会準備状況御説明と進みました。
ここで良い機会ですので、ソフィア会ホームページを御覧の皆様に、第6回地域ソフィア会全国大会プログラムのさわりを御紹介します。
9月27日(土) 大会第1部 情報交換会
テーマ: |
「ソフィアNEXT100プロジェクト」の最近の活動と今後の展望 |
9月27日(土) 大会第2部 パネルデスカッション
テーマ: |
「グローバルとローカル - 新潟からの発信」(暫定) |
コーディネーター: |
安藤優子様 ニュースキャスター |
パネリスト1: |
藤崎一郎様 前駐米大使 |
パネリスト2: |
瞱道佳明様 上智学院国際交流担当理事補佐 |
パネリスト3: |
篠田 昭様 新潟市長 |
如何でしょうか。これだけでも全ソフィアン垂涎のイベントになることでしょう。尚既に第6回全国大会の御案内はリーフレットとしてソフィア会ホームページに掲示されております。又更に詳しいプログラム内容は同じく6月下旬ソフィア会ホームページで御紹介します。
さて、定時総会の後は恒例の懇親会です。定時総会に続き新潟ソフィアン丸山央様(1997卒、法国)の司会で進行したのですが、乾杯の音頭で始まった懇親会のまあ姦しいこと。司会の説明を聞かばこそ、参加者各位はそれぞれ勝手に立ち上がってあちこちを往来したり、輪を作って歓談を初めてしまう始末。どれだけ姦しいかはスナップ写真から御想像下さい。この勢いを全国大会当日まで取っておいてくれればなあと司会者と顔を見合わせて嘆息を漏らしたものでした。
ともあれ大会まで4カ月足らず。実行委員は着々と準備を進めております。そして全国ソフィアンの皆様の新潟来訪を心待ちにしております。
参考: |
新潟ソフィア会メールアドレス |
文責: |
新潟ソフィア会 斎藤俊樹(1976卒、外独) |
記
第6回地域ソフィア会全国大会-2014新潟大会
開催日時: |
平成26年9月27日(土)~28日(日) |
開催場所: |
ホテルオークラ新潟他 |

全国大会前の中間報告。ここまでは
参加者各位も神妙な面持ちです。

懇親会の乾杯。そろそろ皆さんあちこち
動きたくてうずうずしてきました。

カメラの前では和やかですが、裏では隣の話が
聞き取れないくらいわいわいがやがや。

記念撮影では流石に皆さん「いい子」にしていました。

新潟ソフィア会の最新情報
2024年01月12日 |
|
2023年06月05日 |
|
2020年01月07日 |
|
2019年06月14日 |
|
2018年11月15日 |