HOME > 学部・学科同窓会 > 第3回ドイツ語学科同窓会会員大会・懇親会が開催されました学部・学科同窓会

第3回ドイツ語学科同窓会会員大会・懇親会が開催されました

2015年06月16日

オールソフィアンズフェスティバル(ASF)が開催された去る5月31日、上智大学11号館519/411教室において、恩師の先生、現役の先生、卒業生、現役学科学生、そしてDeutscher Ring(ドイチャー・リンク)の皆さん、約110名余りの参加を得て予想以上の参加者数で盛大に開催されました。

会員大会では、鳥居正男会長の挨拶の後、建部博事務局員及び佐々木監事よる2014年度の決算報告・監査報告の後に、木村護郎クリストフドイツ語学科長よりドイツ語学科の現状報告、高橋由美子教授から『松本あす加・ドイツ語学科奨学基金』についての報告と引き続き協力のお願いをお話いただきました。

特に、木村学科長より今年のドイツ語学科の入学者は定員60名に対して、82名と予想以上の入学者数で喜ばしい結果であったこと。また、今年はドイツ語学科にとっては、大きな転機となる年で、2年生後期からの約半年の在外履修が具体的に開始され、日本の大学としては最多の17校のドイツ語圏の大学と提携をし、今年は52名の学生が、提携先の各大学に留学すること、逆にドイツからは約20名の留学生を上智大学に受け入れること、そして「スーパーグローバル大学創生支援事業」に採択され、ドイツのケルンにも上智大学のオフィスが開設されたという報告がありました。

同窓会では、今年の新企画として、森井裕一東京大学大学院総合文化研究科教授(1989年卒業)の『ドイツとヨーロッパの最近の動向』と題した講演が行われました。河崎教授からヨーロッパとドイツ政治の専門家として活躍されている森井教授のご紹介の後、「ベルリンの壁崩壊」から今年で25年になることを踏まえ、この間にドイツはどのように変わり、現在ヨーロッパの中で、どのような立場にあるのかドイツ政治を中心に講演がありました。

引き続き場所を411号室に移し、有田相談役による乾杯の音頭で懇親会が始まり、森岡(バルケンホール)先生、榎本先生、吉田先生、マウツ先生、アルフォンス・デーケン先生ら名誉教授、そして現役教授の木村先生、高橋先生、オプヒュルス・鹿島先生、河崎先生のご挨拶を交えながら、同窓の友との語らいのひとときを楽しむことが出来ました。ドイツ語学科に在籍された高祖理事長にもご挨拶をいただき、最近の大学の話題やケルン大学近くに上智大学事務所が開設されたことなどのお話を伺うことができました。

更には、Deutscher Ring(ドイチャー・リンク)の皆さんのご挨拶、ドイツ語スピーチコンテストを主宰されている大坂靖彦様(1968年経済学部卒)、ハンブルグソフィア会会長の亀山剛生様(1967年卒)をはじめ、香港、オーストラリア等海外からも参加された卒業生も交じり、盛り沢山の内容で会場は大いに盛り上がりました。なお、今回の懇親会では、前回と同様に、現役学生と先輩との交流の場として就職等について"よろず相談"の席が設けられ、好評でした。

また、会場に2つ設けられたSOPHIA未来募金箱には総額76,605円が寄せられ、閉会後『松本あす加・ドイツ語学科奨学基金』として上智学院に収められました。名誉教授の皆様はじめ皆様のご協力に感謝致します。これからも、同窓会では卒業生同士、現役学生、後輩との交流、『松本あす加・ドイツ語学科奨学基金』の拡充、Deutscher Ring(ドイチャー・リンク)主催のスピーチコンテストの協賛等で活動してまいりますので、皆様のご参加とご支援をお願い致します。

建部博(1971卒) 山田洋子(1977卒)

集合写真

集合写真

全員大会 挨拶される鳥居会長

全員大会 挨拶される鳥居会長

森井裕一東京大学大学院総合文化研究科教授の講演の様子

森井裕一東京大学大学院総合文化研究科教授の講演の様子

懇親会の様子 高祖理事長と乾杯

懇親会の様子 高祖理事長と乾杯

懇親会の様子 吉田名誉教授 司会の森田さん、岩瀬さん

懇親会の様子 吉田名誉教授 司会の森田さん、岩瀬さん

写真撮影協力:建部 博(1971卒) 山田洋子(1977卒)

ドイツ語学科同窓会の最新情報

2023年06月30日

ドイツ語学科同窓会を開催しました

2022年06月21日

ドイツ語学科同窓会実施報告

2021年06月09日

ドイツ語学科同窓会実施報告

2020年01月17日

J・マウツ先生の叙階50周年記念ミサとお祝い会のご案内 - 3月7日(土)

2017年06月14日

第5回外国語学部ドイツ語学科同窓会会員大会・懇親会が開催されました

>> ドイツ語学科同窓会 団体概要ページ