
未
曾有の大不況の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いつのまにやら卒業から25年の時が経ちましたが、皆本当に多くをこの大学で学びました。中でも、当時ピタウ学長は「上智」とは「人生において何が本当
に価値あるものかを見極める真の知恵であり、それぞれの情況・時代に即応して働くことでもある」と言われていました。このような時代に、それぞれが苦労し
つつも皆様におかれましては「上智」の精神でしなやかに頑張っておられることと思います。
さて、四ツ谷のキャンパスでは、来る5月31日(日)にソフィア会主催で恒例の「オールソフィアンの集い」が開催されます。当日10時30分より、卒業
25周年を迎える我々の「銀祝」祝状授与式典、そして13時からは学食にて1984年卒業生銀祝準備委員会主催の「銀祝」祝賀パーティーが開催されること
となっております。「銀祝」パーティーは、同級の仲間たちとの再会が目的です。学科ごとの集合写真撮影、懐かしの写真展示などが企画されており、ささやか
ですが「記念品」もご用意しております。
この機会に母校に集い、共に当時を、今を、そして、お互いの絆を意識して、心豊かな1日を過ごしませんか?きっとそれぞれの大切な「GIN」の宝物を持
ち帰っていただけることでしょう。ここから、これからも、これからこそ、益々の社会での活躍のはずみとなれば幸いです。多くの方々のご参加を、準備委員一
同心よりお待ちしております。
2009年銀祝準備委員長 中村 寛(外英)