[top] |
[time table] |
[information] |
[photos] |
[staff] |
学部 |
学科 |
準備委員 |
---|---|---|
文 |
史 |
河崎紀子 |
国文 |
酒井美津子、山本公美子 | |
英文 |
佐藤恵子 |
|
ドイツ文 |
谷野洋子、堀越純子 |
|
フランス文 |
光藤賢 |
|
教育 |
中村洋一 |
|
心理 |
塩見統子 |
|
社会 |
萩原啓子 |
|
社会福祉 |
御代田慶子、三輪真理子 |
|
外国語 |
英語 |
岸田美紀、小亀俊郎、辻政弘、中村寛、中村美樹 、藤井靖彦、水谷香 |
フランス語 |
臼居淳子 |
|
イスパニア語 |
得丸知子 |
|
ポルトガル語 |
松本恵美子、村上純子 |
|
比較文化 |
堀内真佐子 |
|
法 |
法律 |
長谷川仁史 |
国際関係法 |
三溝真季 |
|
経済 |
経営 |
深沢裕、宮野仁、山下智明 |
理工 | 機械工 |
豊田節治 |
電気・電子工 |
町澤朗彦、吉成博美 | |
数 |
鈴木智之 | |
物理 |
交野政孝 | |
化 |
木村祥子、藤井三恵子 |
6月20日 まさき姉御の老酒コップ酒事件(爆)こんなに、しっかり書いてあるのに間違えるなんて。。。![]() 6月7日 当日写真アップしましたご自分の写ってる写真ありましたら、ご自由にお持ちください。6月5日 まだまだ続く集計作業受付リストと出欠ハガキと入金リストの突合せは人海戦術も使えないんですよね。乞、グッドな方法。 |
5月30日 前日準備案外手こずったのがステージ上の横断幕。なかなかシャキっと張られてくれないんだな、これが。 さーて、いよいよ明日は本番だ。懐かしいみんなに早く会いたいな、っと。 5月25日 懐かし写真がFlash になんだか、カッコ良くなってます。是非、ご覧くださいませ。5月20日 現在の参加申込者数(会費振込済み)281名5月16日 第5回ミーティング銀祝前の最終ミーティングとゆーことで、14時から始めて18時すぎまで細部の詰め。会計担当者から5/13現在の参加申込み者数の中間報告で182名(会費振込み)。まずまず順調なペースらしい。受付けをお願いするボランティアの方の分 担を決める。 個人的に期待していた会場飾りのヘリウム風船が、プカプカ浮かれると、スナップ撮影や談笑に支障をきたすかも、っとのことで窒素4:酸素1の混合気体(要 は普通の空気ですね)風船になってしまい、ちょっと残念。 5月8日 銀祝参加申込み締切りまで、あと1週間案内状到着後、郵便局もお休みのGWに入ってしまい、手続きを忘れている方も多いのではないでしょうか(私もその一人orz)。あと1週間ですので、お忘 れなく。5月6日 お宝発掘
|
4月25日 第4回ミーティングパーティの内容が具体的になっていく。受付、装飾、記念品、撮影、応援団などなど、どんどん決まる。 でも、お料理やスイーツのメニューは、議論が盛り上がり、決定には至らず。 また、懐かし写真を Webにアップしました。 世の中、大して変わってはいないと思ってましたが、オリキャンの写真とか見ると、なんとなく70年代を引きずってる感じですね。 4月21日銀祝の案内状が届いた。刷り物になるとカッコ良いではないですか。4月20日スイーツ関係の準備がちゃくちゃくと進んでいます。
4月17日 懐かし写真の読込みスキャナを担いで先日選んだ写真を読込みにいきました。悪戦苦闘して読込んだデータは写真1枚当たり300メガバイトぉ!(*)普通のデジカメの写真が1 枚あた り1メガバイトくらいなので、かなり高精細に読込んだ模様。きっと虫眼鏡で見てもリアルに見えると思います。(*) 桁を勘違いしていたようで、実際は普通のサイズだったらしい。 4月11日 2次会学科によっては、もう2次会のお店を予約しているとこもあるみたい。行動早! |
3月30日 懐かし写真選び銀祝パーティ会場に、僕らが学生時代の頃の写真を飾ることにしました。上智大学では毎年毎年さまざまな写真を 撮って、ちゃんと保存してくれてるんですね。ちょうど土手の桜が咲き始めました。今年は地球温暖化の関係か、桜の開花予想は早めと言われてましたが、3月 が寒かったので、入学式ごろに見ごろになりそう。![]() ![]() 3月21日 第3回ミーティング更に準備委員が増えて18名が参加。パーティーチームと受付チームを結
成。
3月某日 捜索活動が活発に締切り(案内状発送のため)が近づいてきたからか、捜索活動が活発になっ てきて、学科を越えた情報が寄せられるようになってきました。 |
2月21日 第2回ミーティング![]() パーティ関係では、100年来の不景気も考慮して、会費をこの1997年以降では初の4000円とすることに(これまでは5千円か6千円でした)。新た に会計とWeb担当を選任。 |
1月某日 旧友いよいよ、不明者の捜索活動開始。最初はソフィア会から預かった住所録 からスタートしたのですが、そこにはメアドが載ってない (@_@) 電話嫌いのおいらも電話をするハメに。25年ぶりにクラスメートに電話。「あのー、僕、上智大学OBの××ですが、覚えてますか?」っと、緊張の一瞬。最 初は勧誘の電話とでも思っていたのか怪訝そうだった受話口の声が、急にテンション上がって「おー、××か。元気!?」っと。久しく離れていても、旧友と話 すって、楽しいものですね。それでも、こんなとこにも類友の法則があるようで、住所録に載ってる人の友人は、やっぱり載ってたりして、なかなか不明者にたどり着けない。そこで、ゼ ミ、サークル、会社、そしてネット検索を駆使して探すことに。 1月28日 キックオフミーティング ソフィア会事務局の吉田さんから
のお誘いを受けて12名がキックオフミーティングに集合。誘われたのは、ソフィア会SNSなどに登録している人とか、東京近郊(東京、千葉、神奈川、埼
玉)に住んでるソフィアンらしい。ちなみに、埼玉にも声を掛けるようになったのは今年からなんですって。ってことは、それまで埼玉は東京近郊と思われてな
かったのね!なんだかちょっと嬉しい千葉県人でした。
冒頭、吉田さんから、準備委員のミッションの説明があり、銀祝を一人でも
多くの80入学と84卒業の方々にお知らせすること。なんでも、84卒
2,291名のうち、連絡先不明で郵便物が戻ってきてしまう方が881名もいらっしゃるらしい。1/3以上ですよ。もひとつ、銀祝パーティの企画も。
早速、準備委員長、宴会部長、書記が選任されました。役員決めってモタつ
くことが多いと思うのですが、さすがは(今は無き)元エンターティナーズユニオ
ンの準備委員長、段取りが良い。
いよいよ活動開始!
|