第二回銅祝準備委員会

日時:200541 18時半から21時半 
場所:ソフィアンズクラブ
出席者:銅祝準備委員
5名、事務局スタッフ3

1.案内状、申し込みフォーム、 郵便振替用紙についてチェック

(1)   銅 祝案内状文面の変更、ホームページのURLを大きく記載するなど修正を加える。
返信は銅祝ホームページからが基本。インターネット接続環境のない人は案内状裏面の申し込みフォームに記入の上事務局宛てにファックスで送信。返信期限は
52日(月)。

(2)申し込みフォーム

a.氏名(漢字およびローマ字表記)、学部・学科、会員番号、住所、電話番号、Eメールアドレスなどを記入して もらう(メールアドレスを登録するとソフィア会からメールニュースが届くことを明記)

b.出欠は記念式典、パーティーそれぞれについて記入。同伴者は大人、子供の人数を記入。子 供は年齢も記入。

c.個人情報についての考え方を申し込みフォームに記載。より詳しく知りたい人のためにソ フィア会ホームページの該当する個所へのリンクを記す。またホームページで氏名のローマ字表記を公表する旨断った上で、公表を希望しない場合のチェック ボックスも記載する。

d.オンラインでの申し込み用にファックス申し込みフォームと同じものをソフィア会で作成。 銅祝トップページから直接飛べるようにする。

(3)パーティーの会費は郵便振 替で59日(月)までに払い込んでもら う。

#案内状、申込みフォームは火曜 日(45日)ごろ印刷に回す。

#オンラインでの申込みフォーム は金曜日(48日)ごろ完成の予定。

2.ホームページ

(1)QAに喫煙の項目を追加。またキッ ズコーナー、当日スケジュールの項目を修正。

(2)連絡先一覧のページを作成

(3)掲示板は設置しない

(4)パーティー出席者の氏名を ローマ字表記で公表(更新は週に一度)

 

3.キッズコーナー

(1)折り紙、ぬりえ、ビデオ、 おもちゃを用意。菓子を小さな袋に入れて配る。袋詰め作業は前日に場所をとって行なう。

(2)   ASFから読み聞かせの人が銅祝パーティーに出張。後日キッズコーナー担当者同士連絡をとりあ う。

(3)   オ ムツ交換場所、昼寝用スペースを設ける 

(4)   ヘ リウム風船をASFからまわしてもらえるかは未定。独自に調達する場合ヘリウムガスも含めて15,000円程度の見込み。

(5)   キッ ズコーナーの責任の所在について

銅祝準備委員会ではキッズコーナーを設けるなど子供たちに楽しんでもらう工夫をするが、 保護者の監督責任を免除する ものではなく、怪我をした場合でもその責任は保護者にある。

 

4.式典の代表者挨拶をお願いす る候補者
伊藤麻美さん(比文卒)、渡辺靖さん(外英卒)、池田真さん(文英卒)など。
知名度等から伊藤麻美さんにまずお願いする。

5.パーティーにお呼びする先生
デーケン先生、カリー先生に銀祝と共同で依頼。猪口先生には銅祝単独で依頼。

6.会場内写真(スナップ)
担当―道本、塚本 会場内に写真をホームページに記載する旨掲示を出す。

7.大学から借りるもの
キッズコーナー ビデオ+モニターのセット1台
        ビニールシート
        エアロビマットレス
その他     
CDラジカセとマイクのセット(パーティー開始まで音楽をかけておく)
        立て看板

8.募金箱

パーティー会場に設置は可能。銀 祝では会費に創立100周年募金の額を上乗せしているが、銅祝としてどうするか検討する。
(案)盲導犬協会、インドネシア津波・地震被害救済、創立
100周年記念募金など。

9.不明者の判明数:41日現在15名。

10.次回(第三回)委員会は426日(火)18時半からソフィアンズクラブ にて開催予定。


銅祝までの道のりに戻る
銅祝トップページに戻る